

ぴーの
私がお休みの立場だったら、少し時間おいて、見せてもらいたくなったら、声掛けさせてもらうと思います。
実際、我が家もコロナでお遊戯会に出れるか出れないかのギリギリの所でした。
出れなかったら悲しくて、すぐには見れなかったと思います。

はじめてのママリ🔰
向こうから言われたら送るのでいいと思います!
うちはコロナじゃないけど音楽会に体調不良で出席できませんでしたが、特に自分の子が出てないの見ても…って感じだったので😅💦

ママリ
お相手の方に何か言われた感じですか?
話しててみてみたいなーと言われたなら送りますが
そうではなく急に動画送りますよ?って言われたら、私なら何こいつうち出れなかったのに自慢したいの
っておもいます💦
-
ママリ
補足読みました!
ヨンミリさんご自身は
毎日練習頑張って
毎日楽しみに楽しみにしてたのに
行けなかったらどうおもいますか?
私だったら
自分が毎日楽しみにしてたのに
いけなくて悲しいのに
みんなが楽しんでる動画見たら
私も行きたかった😭となります。
ましてや子供です。
みんなが楽しそうでよかったー!
こんな感じだったんだ〜🥰と思える子のが少ないと思いますよ!- 3月5日
-
ヨンミリ
そりゃりなさんの思うように悲しいと思いますよ。
だけどうちの家族は実際コロナにかかった訳じゃないので、気持ちが分かりきれないんです。
娘に、そのお友達の立場だったら見たい!と言っていたのもあります。だけど、やはり実際その立場にならないと分からないです。
りなさんはその状況になられた上でお答えしてくれたんですか?
わざわざそのように声をかけてきた相手がいた場合、「こいつ自慢しに来たな?」って本気で思います?こいつって…
何か思ってくれたんじゃないか…とか1ミリも感じませんか?
同じ園のお母さんにこいつなんて思いますかね…。
その感覚、ドキッとしてしまいます。- 3月5日
-
ママリ
ヨンミリさんは大人ですよね。
大人でもコロナにかかったわけじゃないのに相手の気持ちが分かりきれないと言ってるんですよね。
5歳の娘さんがコロナになってもなくてお遊戯会にも出れてるのに
相手の立場になってその子の気持ちで答えれると思いますか?
ごめんなさい。
こいつっておもいます。
もちろん、この人は善意で聞いてくれてるんだなとは思いますが
人の気持ちは考えないんだなとおもいます。
もし出れなかった子が
悲しんでて泣いていたら
その親御さんは相当な悲しい思いをしてるだろうなと思うので
そこに楽しかった思い出を共有するのはあまりにも酷です。- 3月5日
-
ヨンミリ
スタートラインの感覚が違うようなのでごめんなさい。
何度もご回答くださり、ありがとうございました- 3月5日

23
自分の子でてないのに送られてきても自慢にしか思えないので辞めておきます!

ままりん
そのお母さんが動画見たいです!送ってください!と言ったならいいと思います😃
でもそうじゃなくて何も言ってないのにいきなり動画送りますよ?って言われたら私ならえ、自分の子ども出てないし別に見たくないです。って思います💦
コロナがなければ出れていたのにコロナのせいで出れなくなって悔しいと思いますよ😭

moony mama
五歳のお子さんですかね?
他の子の様子を見たいとはならないと思いますよ。まだ、そこまで考えが及ばないかな?と。
ヨンミリさんご自身がお子さんの時は、そこまで考えれてしまうお子さんでしたか?
-
ヨンミリ
自分の5歳のときは30年以上も前なので覚えてないですが、娘に聞いてみたら、見たい!!と目を輝かせて言ってました。
でも実際その立場になってないのでね。分かりきれないので、こちらの皆さんのご回答を見て、難しいなと思いました。- 3月5日
-
moony mama
お嬢さんは、お休みしたわけではないんですよね?
性格もありますし、こればかりは当人にしかわからないことだと思います。
なので、お声かけするのであれば、「もしお子さんが見たいとおっしゃったら、送りますから声かけてくださいね」で良いと思います。
でも、ご家庭でそういう話になっていたら、自分から仲良いママ友に声かけるのではないかな?と思いますけど…- 3月5日
-
ヨンミリ
そのお友達、今年度県外から転入してきて、バス通園でお母様も連絡取れる知り合いがいないかもしれないって言う気持ちで気になったんです。
もちろんそのように声掛けたいなと思いました。
親が見たくないという気持ちはおいといて、お友達本人が望むならという気持ちです。- 3月5日
-
moony mama
それなら良いのではないですか?😊
- 3月5日
-
ヨンミリ
しかも娘と同じ役だったので、私の中でそのお友達にこれ以上寂しい思いをさせたくないっていうお節介が生まれてしまいました😅
ありがとうございました😊- 3月5日
-
moony mama
なかなか難しい関係ですが、お望みなら…ってスタンスで軽く声かけるだけなら、嫌な気持ちにはならないと思いますよ😊
- 3月5日

ヨンミリ
娘同士、手紙のやり取りをしていたのでそこに私からお母さん宛に手紙を送りお返事を貰いました。
ぜひ動画を送ってくださいとの事で、娘ちゃんもその日は帰ったら動画を見れると楽しみに登園して行ったそうです。
ご回答くださって皆様が皆、自慢したいの?とか否定的な意見ばかりでビックリして全員にお返事出来ずすみませんでした。
相手のお母さんと子供を思う気持ちで同じ思いになれていたのだと安心しました。
これからも親子共にいいお付き合いをしていきたいと思います。
コメント