![さとみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングのカーテンをMUTUKIのレース一体型にしたいです。窓のタイプやヒダの違いについてアドバイスをお願いします。
リビングのカーテンを新調したいと思っています。
購入を検討中なのがMUTUKIのレース一体型カーテンです。
こちらのグレーに
インテリアに詳しい方や実際にお使いの方がいたらアドバイスください。
心配事は
•つける窓は一般的な窓で、窓枠の上に2本レールがあるタイプである事
•流行りのレール隠しや天井から吊るすタイプでない為お部屋に合わないのではないか?
•1.5倍ヒダと2倍ヒダでかなり違いは出るか?
•ヒダ感を残すなら幅を長めに買った方が良いか?
アドバイスいただけると助かります💦
- さとみん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カーテンの長さが合えば問題ないかと思います
ヒダはある方がゴージャスにみえますが、広い部屋向けだと思います。
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
ヒダのことだけ、経験談からの個人的な意見を書きますね😊1.5倍と2倍では見た目の豪華さが違います。やはり2倍ヒダの方が新築のお家には良いと思います🥰
ヒダ感を出すために横幅を長めに買うのは、ちょっと違うかな?と思います。サイズ感は大切なので、ムダに横幅が長いのは、豪華な感じとは違うと思います。
ちょうど良いサイズに仕立てられた2倍ヒダのカーテンは、きちんと深いヒダができてステキですよ♥️
-
さとみん
やっぱり2倍ですよね…
レビューの方々のお写真がレール幅ピッタリだったのかピーン!とはっていて、ゆとり分がないように見えたので心配でした。
レールに合ったゆとり幅なら相応に見えますよね?
やっぱり2倍ヒダにしたいと思いました😊- 3月5日
さとみん
ありがとうございます!
広い部屋向け、わかります…。
ヒダ感を見ると2倍の方がいいですよね💦