
コメント

はじめてのママリ🔰
1年に1回行くかどうかくらいなのですが、だいたい1回10〜15万です!

ママリ
年に20万ぐらいです!
夏と冬のボーナスでそれぞれ旅行代として10万ずつ取ってます!
-
はじめてのママリ🔰
素敵です✨我が家は積立とかはしていないのですが、決めておくと予算もあるし予定が立てやすそうです😚
- 3月5日

はじめてのママリ🔰
年1回行くくらいで1回8万以内です😊👌🏻
世帯年収900万くらいです😊👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
8万円だとちょっといい温泉旅館とかでしょうか✨堅実な印象です🥺✨
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
犬も一緒なので宿限られてて高くつくので中々そうでも無いんです😅
あとは高速代とか観光代とかも含めてって感じです😊👌🏻- 3月5日

はじめてのママリ🔰
年に1回くらいで1回10万程です😊
今後子どもがいたら増えるかもしれませんが😂
世帯年収は900万程です!
-
はじめてのママリ🔰
10万くらいですか✨家族で行くとやはりそのくらい生きますよね🥺子どもが大きくなったらもう少し掛かるようにもなりますよねきっと😂
- 3月5日

はじめてのママリ🔰
飛行機を使う旅行は年に2回で1回あたり20万円ほど。
車での旅行は3回で1回あたり10万円ほど。
子どもがいなかったので結構、あちこち行ってました。
(飛行機苦手なので国内のみです…)
-
はじめてのママリ🔰
うちも夫が飛行機怖いので数年に一回しか行っていません😁
旅費に年間50万円くらい掛けられている感じでしょうか?理想的です!我が家貯金とか気にしてしまってなかなか奮発できず😭
失礼ですが年間でどのくらい貯金できていますか?🙇🏻♀️もしよろしければ…- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
この時は年間250万円ほど貯金してました😊
今は子どもも生まれ、保育料も高く、私自身の収入も半分以下になったので、貯金100万円くらい出来たらいい方です。- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
年間250万もすごいです✨
保育料って結構家計を圧迫してきますよね💦
我が家は現在世帯で1000万いくくらいで、手取りが700万ですが旅行も我慢してなんとか200できるかな程度なので、贅沢したい気持ちとせめぎ合いです😢- 3月5日

退会ユーザー
夫のみで900万です😊
私は専業主婦
転勤族で大阪在住
私の実家は福岡
夫の実家は東京
年末年始、GW、お盆のは東京帰省(実家泊で4〜5泊)
飛行機or新幹線移動で交通費のみで一回5万円ほど
福岡帰省(実家泊)は2年に一度で、交通費のみで5万ほど
近場の温泉が年1で交通費込み(車なし)で10万以下
飛行機移動の旅行も年1で20万ほどです😊
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんのみで900万って高給で羨ましいです😂☀️
規制費がきり圧迫してきませんか?我が家も両実家が大阪、居住地が福岡なので年に15万くらいはかかります💦
となると旅行にあまり掛けられなくて…年に2〜3回でトータル10万ちょっとの旅費です😢
失礼ですが、年間はどのくらい貯金できていますか?もしよろしければ教えていただきたいです🙇🏻♀️- 3月5日

退会ユーザー
帰省費は交通費のみなので、そこまでないですね😊
年間200〜250万は貯金してますよ😊
駅近賃貸マンションなので車を所有してないので、車の維持費がないのと家賃補助も大きいです😊
アラフォーなので選択一人っ子です😊はじめてのママリ🔰さん
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
帰省費はそこまで圧迫してこないのですね✨失礼しました🙇🏻♀️
年間250万も凄すぎます…✨賃貸と車なしなのも羨ましいです✨
我が家は正社員共働きでやっと額面1000万ですが、切り詰めてやっと年間200万程度の貯金で🥲
家を背伸びして買ってしまったためにこれだけしか年間貯金できず、旅行も行きたいのに贅沢できないよなぁーと悩んでの質問でした😓
質問の主旨がまた違って申し訳ないのですが、うちも一人っ子かまだ悩んでおりまして💦兄弟いた方がいいのかなぁーでも色んな余裕考えたら一人っ子の方が…とか思って😨- 3月5日
-
退会ユーザー
転勤族ですが、3年後に家を建てる予定です😊
横浜に土地はあるので、上物だけですが、ローンを考えると怖くて建てるの嫌です😅
家賃補助があと3年ほどでなくなるので仕方なく建てます😭
帰省した際、東京はたくさん遊ぶとかあるし、福岡に帰っても九州内は楽しめるので、旅行も兼ねてる感じもしますが😅
世帯年収で1000万なら充分だと思います!
私も息子が4月から幼稚園なので,少しでも働けたらとは思ってます😅
兄弟いたら楽しいとは思いますが,アラフォーですし不妊治療で顕微授精までして授かりましたし、300万以上かかったので2人目は考えられないです😅
子供の学費もそうですけど、できるだけやりたいことさせてあげたいし、また一からの子育てがアラフォーの身体にはキツいので選択一人っ子にしてます💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
転勤族なのですね!大変ですよね転勤族…我が家も同じなので転勤になったら売却しなくちゃです😓
ローンって怖いですよね、借金ですもんね。うちも売れたらもう賃貸で過ごす予定です💦会社の補助が定年までは6〜7割出るので、買うの勿体なかったなぁと思います😓
たしかに帰省も旅行みたいなもんですよね☺️
私も毎日しんどいながら働くしかないので頑張っています😇私は2人目不妊で治療費をいくらか掛けましたが授かれず、(一度死産もしてしまい)そこから余計に諦めモードです。
年齢は夫35と私が30で、まだまだいけるよと周りからは言われますが、体力がなくなってきているのは身に持って感じでいるので、選択一人っ子もアリだなぁと…息子の手が離れたらそれこそ夫と海外とか行けるし、教育費も1人だけならだいぶ余る計算だしなぁなんて😅
いろいろ脱線してしまいすみません。- 3月5日
-
退会ユーザー
定年まで家賃補助あるなんて素敵です‼️
めちゃくちゃいいですね✨
私も2人目を自然妊娠しましたが、流産しました😅
うちは夫が36で私が38歳なので、もう2人目は無理です💦
子供1人なら気持ち的にも余裕のある子育てができそうですよね😅- 3月5日

はじめてのママリ🔰
1回、20万弱ぐらいですかね!
県内なら1泊10万くらいです⭐
年3回ほどいきます。
子供達もすべてお金かかるので10万以下はもう無理ですww
-
はじめてのママリ🔰
年3回も!羨ましいです✨
お子さんもお金かかってくるとやっぱりそのくらい予算立てないといけないですよね😅- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
入場料や乗り物代、動物園とかだと餌あげたり、食べ物飲み物も沢山食べるようになりますし、ホテル代は必ず家族全員いりますし、
遠出で新幹線や飛行機にしても1人1席いるので交通費だけで10万は軽くかかります💦
なので交通費かかる遠出はあまり出来てません💦- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦航空券代とかが、地味に高いですよね。。近場で車で移動するのが一番コスパが良さそうです😇
日本いろんなところ巡りたいのですが、まだお預けですね😅- 3月5日

🥨
旅行は1回8万くらいを年2回、
お互いの実家が遠いので帰省に1回6万円を年3回くらい、
合わせると年34万円くらいですね💡
こうやって見てみると結構使ってて驚きです😳
はじめてのママリ🔰
世帯年収800万です✨
はじめてのママリ🔰
参考になります!家族でってなるとそのくらいしますよね😊