![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉県松戸市馬橋駅と埼玉県草加市舎人駅の治安や子育てのしやすさについて、実際に住んでいる方の意見を伺いたいです。マイホーム購入を検討しており、両地域の住みやすさを知りたいです。
千葉県松戸市馬橋駅に住んでる方
また埼玉県の草加市の舎人駅に住んでる方
治安や子育てのしやすさはどうですか?
実際に住まわれてる方のお話しが聞きたいです。
マイホーム購入に辺り大手町まで1時間で検討してます。
どちらも駅から徒歩20分程の所なんですが、
埼玉草加だと予算オーバー
千葉松戸だと予算ギリギリという形です。
実際今、足立区に住んでるので近いのは舎人なんですが
正直そちらの方にはあまり行ったことがなく
舎人公園しか行ったことないです、、、
かと言って松戸は全く行った事がないのですが
子育てしやすい街というのもあり
気になっています。
この辺に住まわれてる方住みやすいですか?
- ぴよ(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
独身時代に馬橋に住んでました!
馬橋治安良いですし、スーパーも沢山あります✨
駅の近くの公園で保育園の園児達がいつもお散歩していて癒されてました笑
大手町までは乗り換え無しで一本ですし、比較的電車も座れますよ!
ちなみに実家が草加ですが治安は昔はあまり良くなかったですが最近はそこまで悪くないです。
お子さん育てるなら馬橋は静かで良いと思います♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらにも住んだことがあります!
今違う地域に住んでますがざっと☺︎
草加市は
入院費が18歳未満、通院日が15歳未満が乳幼児医療制度使えて、通院日は中学校卒業まで無料です^ ^
保育園に関しては0〜2歳さんだと小規模保育園が比較的空いています☺︎
3〜5歳さんでも空きはあります^ ^
電車で都内へのアクセスも良く、舎人方面だとOKストアが安いのとご存知だと思いますが西新井まで行くとアカチャンホンポ、バースデイもあるのでいいかなと思います☺︎
松戸市は医療費が中学校卒業まで200円です。
保育園に関しては0〜2歳さんでも空きがあるところもありますが卒園後は大体幼稚園へ入園する子がほとんどでフルタイムでバリバリ働く方には向いてないかなと思います。
松戸市も都内への電車でのアクセスは良いかと思いますが、草加市に比べるとかなりごちゃごちゃしていたり坂がとにかく多いです。
地域によってはかなり不便なところもあるかと思います。
私が両方住んで子育てしてみて、住み続けたかったのは草加市ですね^ ^
-
ぴよ
そうですね♪なんとなく草加は今の環境?暮らしと似てるかな〜という感じです!!
松戸医療費200円掛かるんですね😱今まで無料だったのでケチだなぁ〜と思ってしまいます😅笑
確かに坂が多そうですね😓
そうなんですね!
草加の方が住みやすいんですね!
ありがとうございます😊- 3月7日
ぴよ
そうなんですね!
ありがとうございます😊♪
実際に住まわれてた方の意見とても参考になります♡