※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの首が上がりにくいですが、2ヶ月半で座っている感じなら問題ないです。首のトレーニングやマッサージが効果的です。

生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんです!
毎日うつ伏せ練習させているんですが、
2ヶ月になったばかりの頃一回だけ首がすごく上がって維持していた時があったんですが、それ以降、うつ伏せにしても全然あげなかったりたまに少しあげてみたり程度で、あまり首を上げません。
首は2ヶ月半くらいでもうほぼ座ってる感じです。
このままで大丈夫でしょうか?また、どんな対策があるかなど教えていただけたらと思います!

コメント

はじめてのママリ

首がだいぶ座っているなら、ただ単にうつ伏せで顔を上げるのがめんどくさいとか、やる気がないだけだと思います😂
うつ伏せ練習などもしなくてはいけないわけではないですし、特に対策などは必要ないと思いますよー😄
ほっといても首は安定していくと思います!

  • こちゃん

    こちゃん

    そうなんですね🤔いつも機嫌が良さそうな時にやるんですけど、それでも上げてくれないことが多かったのでどうしてだろうと思っていたんですが、あまり気にしないようにします😇

    • 3月4日
はじめてのママリ

もうすぐ4ヶ月の息子がいます☺️
首は座っていますがうつ伏せにしても指をチュッチュして全然首を上げません😂
まだやる気が出ないのかなーと思って見てます(笑)

  • こちゃん

    こちゃん

    同じくです😭指が目の前にあるとそっちに気がついてしまうみたいで😮‍💨赤ちゃんのペースで見守ろうと思います!

    • 3月4日