※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトッペ♪
その他の疑問

結婚して3ヶ月になります。諸事情があり、挙式が中止になりました。入籍…

結婚して3ヶ月になります。

諸事情があり、挙式が中止になりました。

入籍した際に旦那の会社の社長からお祝いを頂き、
予定では挙式後にお返し物を渡す予定でしたが、
中止になったので、お返しだけする事にしました。

そこで質問なのですが、旦那はお返しをする際に
一緒に会社に来てお返しの品を渡して挨拶をする!
と言っています。

私の家も自営業ですし、今まで何箇所かの会社で働きましたが、奥様が来られて挨拶をしているなんて、
見た事もありません。

お礼状を書こうとは思って用意はしていましたが、
一緒に旦那の会社に行くって普通なのでしょうか?

私も仕事をしており、日のいい日を選ぶと、
私が仕事を休む事になります。
しかし、悪阻で休みがちなので、これ以上休む事は出来ません。

正直、聞いた事ないし、行きたくありません。

私が非常識なのでしょうか?

コメント

ママリ

お返しで職場に行くと言うのは聞いたことないですね😓

  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    ですよね。。

    職場に行って、何を話すればよいのか?
    主人をよろしくお願い致します、みたいな?

    よろしくされなきゃほどダメな人の?みたいに思いますが、旦那はそれが当たり前、予定を合わせないと不機嫌になります。。

    面倒です。

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね~。。
    旦那さんが挨拶とお返しを持っていけば済む話だと思うんですけどね🤔

    • 11月5日
りん丸

会社に行くのはどうかと思います(;꒪ö꒪)
お仕事をする場であって、
フレンドリーな会社ならあり得そうですがどうなんでしょうか?
なんなら社長さんにはお時間作っていただき別で会うか
お礼状でいいと思いますよ?

  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    そうですよね。職場は職場ですもんね。
    なんでなのか、義母の入れ知恵か?
    実家の会社にも挨拶に来た従業員さんは
    いないです。

    お礼状で私も充分だと思います。
    御招きされたなら行きますが。
    世間知らずなのに、変なこだわりだけはあり、
    イライラします。

    • 11月5日
  • りん丸

    りん丸

    ちなみに旦那様は社長さんに挨拶したいので○日にお時間ありますか?など予定は確認されてるんですかね?
    何にもなくいきなり行くってなるのは余計にダメだと思うので
    もう一度確認した方がいいかもしれないですね💦
    頑固な方だと自分の考え押し通して周りの話聞かないから大変ですよね(;꒪ö꒪)

    • 11月5日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    そうなんですよね。
    おそらく何も確認してないですね。
    品物が届くまでに日数が掛かるのに、
    月曜は?とかいってるし。
    常識ないくせに、常識人を気取ってるんだとおもうと、ウザいです。
    挙式中止のほうが、こっちはショックで、
    しかも今日だったのに、そんな話を出されてこっちに合わせろって矛盾ですよね。。

    • 11月5日
  • りん丸

    りん丸

    え!今日挙式予定の日だったんですか?💦
    結構急に式がキャンセルになったんですかね?
    なんか他のコメント見せていただくと向こうのご両親のせいだったなら余計に旦那さんなんなんですかね笑
    今後は式はされる予定はないのですか?
    とりあえずは式までダメにして常識がないような行動をして会社の方に恥かかないように旦那さん説得した方がいいですね(>Σ<)

    • 11月5日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    今日でした。
    今頃、神社で挙式をして、写真とって、
    会食して、幸せなはずでした。
    全て無くなりました。衣装も見に行って母と決めて。私の両親にも申し訳ないし、
    友達にも挙式は今日って言ってあって、
    SNSで写真楽しみにしてるよって。。。

    恥ずかしくて、もう今後どの顔して会って説明するのかと思うと辛くて、。

    なのにその今日、この話を持ち出されて、
    自分の常識を押し付けるんだなって。。
    全て嫌になります。

    • 11月5日
ytk*

いいえいいえ… 嫁まで出向くのは
さすがに不要です💦
共通の知り合いというならまだしも… 。

ご主人が一言
妻からもありがとうございましたと言っておりました、と
お返しを渡す時に 社長に言葉添えすればいい程度ですよ💦

  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    旦那の会社の人とは会った事もありません。
    まして、お祝いが会社からなのか、社長からなのかも分からない。
    お返しの品も、結構な額を頂いたのに一万くらいでいいんじゃない?
    それは非常識だ、と言うと何も分からないと
    スネて引きこもります。

    なのに会社の挨拶だけは、行けって??
    イライラしたくないのに。

    • 11月5日
  • ytk*

    ytk*

    内祝いは半分から1/3返すのが
    普通なので それ以下だと
    ご主人の評価が下がりかねないだすよね💦


    あともしかすると会社ではるかさんを
    お披露目したいというか
    見せびらかしたいという気持ちも
    あるのかな、と思えます 笑

    でもまずはお返しは半分くらいの
    品であったりカタログギフトですよね💦

    • 11月5日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪


    品物は説明して、変えてもらいました。
    最初は近所のスーパーの商品券でいいよね、とか言っていました。
    値段が分かるものなんて論外ですよね。。

    挙式がなくなって、なのにお披露目はしたいと言われても、そうだねって気持ちにはなれません。

    • 11月5日
ひだまり3

お返しの挨拶を夫婦でしに行くのを聞かないのと同じ、挙式が中止になるということも滅多にないかと思いますので…。

行く、行かないも普通なのかとか非常識だとかは特に思いませんが、それがご主人様にとって「社長に夫婦で揃って直接お礼がしたい」という誠意なのであれば私はご主人様を立てて付いていかなきゃな~って感じました。

  • ひだまり3

    ひだまり3

    あとはご主人様のお勤めの会社の規模によるんじゃないかな?と思います…(>_<)

    • 11月5日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    挙式が、義実家のせいで中止になりました。
    本当は今日だったはずなんです。
    今頃、神社で挙式をして、ロケーションフォトもしている予定だったんです。
    衣装も選びに行きました。それは旦那は来てくれませんでした。
    何もかもぶち壊されたのに、挨拶だけはしろと一丁前に言う旦那に腹が立ちます。

    • 11月5日
  • ひだまり3

    ひだまり3

    そうだったんですね(>︿<。)原因が向こう側にあると行く気も失せてしまいますね…。
    先にそっちの面のフォローしてからにしてほしいですね。

    • 11月5日
  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    行きたくないです。

    友達には今日が挙式って言ってあって、
    写真アップしてねって言われてて。
    どう説明したらいいのか。。

    恥ずかしくて、辛いです。

    • 11月5日
あーちゃむ

自分が担当してた部署やお世話になった人には自分で私に行きますが

旦那様の方は行かなくても良いと思いますょッ(^^)

動き回るのもキツいと思いますので

今は宅配で買ったお店からおくることも多いですょッ(*´ω`*)

  • オトッペ♪

    オトッペ♪

    同じ会社だったとかなら分かりますが、
    まったく知らない人。
    仕事で予定が合わないと、じゃあずーっと先になっちゃうじゃんと。
    おまけに、だったら日曜とかに挨拶に行く?って。。
    披露宴で祝辞を頂いたり、するならわかりますが、家までは行かないでしょうって。

    もう、意味不明です。

    • 11月5日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    旦那様のパニックおこしていますねッ(T^T)

    一人で行くのも心細いかもしれないですが

    体調悪い奥様を連れて行った方がイメージ悪くしたり

    いきなり面識ない奥様連れて来られるのもなんだし、

    お休みの日におしかけるのはさらに迷惑になりかねないので


    旦那様に落ち着くようにいって

    私の会社でもお祝いもらったからと奥様連れてくる人いないし旦那様連れてくる人いないですょッ(..)

    • 11月5日