
30代前半の主婦が分譲地で悪口を言いふらし、周囲は避けられない状況。対応に悩む主婦は、柔軟さが足りないと感じています。
分譲建売を買って後悔してます。
30〜40代の子育て世帯ばかりの中で、あることないことを周りに言いふらして、言ってもいないのに悪く言っていたと告げ口をしたりする30代前半の主婦が1人居ます。
いつも人が居る時を見計らって、子供をダシに分譲地の主婦に関わろうと話しかけてます。
数年間、この変な人に悪口のターゲットにされたことがあります。
周囲の人はターゲットにされたくない一心なのか、この人がおかしいことを分かっていて仲良さそうに?付き合っています。
皆さんなら、この変な人と何事もなかったかのように接しますか?
それとも、心がそうしたいように、避けますか?
なにぶん、広いようで狭い分譲地なので、避けるにも限界があるので、どうすべきか迷います。
無かったことをあったかのように、悪口を言いふらすなんて変な奴なんだからほっておけと、思い悩む私もまた変だと家族は言います。
柔軟に考えて対応できない私は変でしょうか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Min.再登録
何事も無かったように...は無理ですね😂
挨拶など必要最低限のコミュニケーションは取りますが、雑談には適当な理由を付けて参加しません(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
本音を言えば挨拶レベルですら関わりたくないですが、無視をしてまたある事無い事言われても鬱陶しいですので🤣

春馬くん大好き♪
私でしたら無視します。気分が悪いし。無視をすることで更に言われたとしても、自分や家族にやましい事がないなら堂々と過ごします☺️
あることないこと言ったり
人を困らせていたら
必ずかえってきますよね、😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一つ一つのお返事が助かります。
やましい事がないなら堂々と過ごしますの一言が、中でもとても心強く響きました。
本当に、何も悪いことをしてないし言っていないのに、毎日悪口を言われていました。
聞こえていたけど、怖くて何も言えませんでした…。
何も言わなかった自分も弱い人と思われて、付け上がらせたのでしょうけど……。
人の裏側とか色々見えてしまって、超怖かったです!
その人に返っていくのかよく分かりません。
他のご近所さん達もまた怖いみたいで、影ではとても嫌っていても楯突ける人なんて、居ませんからね。- 3月4日
-
春馬くん大好き♪
周囲の人間から見ても
癖あり女
なのであれば、
はじめてのママリさんが
白であることは
皆さん分かってくることだと思いました。
他の近所の方を敵に回さず
さりげなく過ごすことの方が大事に思いました、
その癖あり女から
たらしこまれた偽情報を理由に避けられることがあるなら
それはそれで
アッソ。。って感じです😅
その人に
ご近所内のやり取りで
しっぺ返しがなかったとしても、
本人に返ってこなくても
自分の家族やらに何かしら
返ってくるぞって私は思います- 3月4日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
本当にそうだ、自分は間違った選択をしてなかったんだと心が救われました。
他のご近所の方も、特定の仲良くしてるママ以外はあまり接さないようにしてるみたいなので、自然に生活していれば姿を見る機会もそうそうない状態です。
変な人は、小学生の帰る時間に合わせてその親達も道を通るので、自分の子供を遊ばせてるフリして、ダシに使って近づいて、小学生の親達に取り入ろうと必死みたいですが💦
わざわざ小学生の下校時になると小さい子と前面道路に出て来て、子供を小学生にわざと絡ませて親に話しかけて、小学生と親が家に入ると変な人も子供と家に入るという💧
すごいなと開いた口が塞がりませんでした。
うちも上の子のバスが来る前に車で帰る時間とちょうど被るので、分譲地の道路でムダにウロウロされててすごく邪魔なんですよね😅- 3月5日

はじめてのママリ
お二方共、アドバイスや考え方など、様々なコメントを頂き、本当に精神的な面で助けて頂きました!
本当にありがとうございました。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
お返事助かります。
そう思って、挨拶だけはちゃんとしてました。
最近、変だなと思うことが何度もありまして…
変な人が遠くから蚊の鳴くような声で私に挨拶をしてるみたいなんです。
よく聞こえなくて、ん?と思って見ると、サササッと家に入ったり庭の木に隠れてしまったり。
もしかしたら、挨拶を無視されてるとか、また無いことを言いふらして可哀想な人アピールをしてるんじゃ?と思ってしまいました。
前にも被害妄想をして私を悪者扱いしていたので…
周りはこの人が変なこと、無いことをたまに言うと分かってます。
気にしなくてもいいですかね💦
Min.再登録
気持ち悪過ぎますね...
相手の方、病気なんですかね🤣
ただ無視をすると相手と同じ低い土俵に立ってしまいますし、子供の教育にも悪いのでそこは割り切って気付いた時にはきちんと挨拶します(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
無視をして子供に「なんでお母さんはあの人に挨拶しないのー?」なんて言われたくないですしね(´∩ω∩`*)
はじめてのママリ
まだ若いのに、近所の人の悪口とか言ってる時点で、なんかちょっと普通じゃないですよね💦💦💦
近所しか世界がないお年寄りとかならまだしも……。
そうですね、病気だから仕方ないんだなって哀れんであげた方が、ムダに腹が立たなくて良いかもしれません💡
子供の教育…よく見てる子なら、気づいちゃうかもしれませんよね💦