※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の活発さについて相談です。公園などで友達と一緒だと興奮し、教室でも座らずに走り回る。自宅では集中して遊ぶけど、友達がいるとテンションが上がる。

活発な2歳児とはどの程度までを言うんでしょうか...

うちの子は、公園などでお友達がいるとお友達みつけた!こんにちは!一緒に遊ぼう!と声を掛けてキャーキャーとハイテンションで遊びだします。

子供がいるだけで楽しいみたいで、ハイテンションになってしまいます。

1つ上の子とかだと一緒に上手に遊んでるんですが、同じような月齢の子だとテンションに差があります。むしろ警戒?

45分座学の幼児教室でも、うちの子だけロクに座らずに走り回ってしまいます。

普段は、手を繋いであるけるし、会計待ちとかに居なくなるとかもなく、自宅では座って落ち着いてパズルやブロックなど集中します。

お友達がいる空間だとハイテンションになってしまいます。

コメント

newmoon

活発なのは良いことだと思いますし、子供がいてテンション上がるのも普通だと思いますよ🙆‍♀️
45分の座学なんて3歳8ヶ月のうちの娘でも無理だと思います…💦
手をつなげるようになったのも割と最近ですし、2歳の時は会計中もじっとできませんでしたよ😟💔