※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くめ
お金・保険

エステサロン開業に際し、銀行が事業計画書の作成支援や助成金について詳細を教えてくれ、融資の際の手数料について質問しています。融資受けられない場合、銀行の費やした時間や手数料について知りたいそうです。

エステサロン開業にあたり、銀行に相談したところ、事業計画書を一緒に作成してくださるとの事です。
助成金の事なども詳しく教えてくれ、大変助かっています!

事業計画書とかって、自分で1からやるのかと思ってました笑

恐らく銀行から融資を受けるのですが、銀行側のメリットって融資の際の手数料だけですよね??

事業計画書まで手伝ってくれて、融資受けられなかった場合、銀行は私に費やした時間が損じゃないですか?😓


それとも手数料とかかかるんですかね?

無知なもんで、詳しい方、教えて下さい。

コメント

こてれす

昔、介護系の施設を開業する話が出ており(今はオジャンになりましたが)、その辺の話になりましたが
事業計画書は基本的に自分で作成して、それを提出してから銀行がお金を貸すか貸さないかを決めるといった記憶があります。

銀行から作成依頼の費用とか取られる可能性ないですか?
質問を読んでて不安になりました😥

一緒に作成となると、変に金額を高く見積もられる可能性があると思うのでもう少しご自身で調べてみた方がいいかと思います💦

  • くめ

    くめ

    ありがとうございます。
    もう少し調べてみます^ ^

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

地銀ですかね?
大手だとそこまでしてくれませんが、地銀だと融資残高も重要視していたりするので何としても借りてほしいんだと思います!
事業計画書を作ることでお金は取られないですよ、取ったら法律に触れそうです😂
銀行のメリットは手数料と金利収入ですね!!

  • くめ

    くめ


    そうです、地方銀行です!
    主人が会社をやってまして、ちょっとしたことでもよくウチに来てくれたりするので、お世話になってる方です。
    事業計画は初めてなので、主人もそれに関してはわからないみたいでした。

    やっぱり手数料とかですよね?😌

    • 3月4日
ママリ

過去の質問に失礼します💦
自己資金なしの融資ですか?

私も開業を考えてまして💦