![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日市の小学校区について、通学地域の弾力化制度の利用状況や、指定学区外の学校への通学について知りたいです。集団登校の状況も気になります。
向日市の小学校区についてです!
向日市の通学地域の弾力化制度はどのくらい利用されているもんなでしょうか?
というのも、マイホームを検討しているエリアから市が指定する学校よりも近い距離に学校があったりする&不動産の担当の方におすすめの学区を伺ったところ向陽小学校と最近では第4向陽小学校も人気とのことだったので😣
(ちなみに指定されている学区は検討中のエリアから徒歩20分ほどかかる場所にあります💦)
やっぱり指定されている学区の小学校に行く方ばかりでしょうか?もし学区を選択した場合は集団登校とかどうなるのかなども気になります。
学区を選択して行かせてる!やこの学区がおすすめなど向日市の小学校区についてご存知の方教えていただきたいです!
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第4向陽小学校は、人数が多すぎて今は選べなくなってます💦
子供の学年では、1割にも満たないです🥲
集団登校なども近くの子供達でいくので近くに一緒の子がいないと必然的に1人になるのかな、、って思います💦💦
我が子は、徒歩20分以上かかりますがなんとか通ってくれてます🤣
![ysrまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ysrまま
4月入学の娘がいます。 向日市です。
校区内の学校まで徒歩10分
校区外の学校まで徒歩15分
のところに住んでます。
仲のいい子(学年は違います)が校区外の学校に通っていて
集団登校も一緒に行けるので弾力化制度に申請しました!
基本は校区内の学校だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
弾力化制度を利用されている方の意見が気になっていたので参考になります!
やっぱり基本は校区内の学校ですよね😫- 3月7日
-
ysrまま
学校説明会で集団登校の集合場所までか学校まで保護者の付き添いしてください。とは書いてありましたが
有難いことに家でてすぐが集合場所になりそうなので付き添いもそんなに時間かからないみたいです!- 3月7日
![yuumam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuumam
長女が4向校区でした!
保育園同じだったご家庭お友達と離れても校区内に行っていました!
校区外の場合保護者が学校まで付き添いか近くの登校班まで保護者が付き添いかって感じでした!
-
はじめてのママリ🔰
付き添いですか💦やっぱり集団登校とかがないと不安がつきものになりますもんね…
校区内の学校に通わせることを考えてエリア検討したいと思います💡- 3月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
マンモス校化してるかんじなんですね…!
やっぱりそんなにいないんですね💦一人で行かせるとなると不安ですしやっぱり決められた校区の方がいいってことですよね🥺
毎日往復20分足腰が鍛えられそうですよね🤣