
生後2ヶ月の娘が夜間に5時間以上も寝ているため、夜間のミルクを与える必要があるか悩んでいます。夜間は起こさなくても良いでしょうか。
夜間のミルクについて質問です。
現在生後2ヶ月の娘(2300gで生まれ、現在4000g弱)がいます。
母乳は諦め、完ミで1日に約700mlほど飲みます。(100ml×7〜8回)
小さめで生まれたため、1ヶ月のときは3時間おきに与えていました。よく寝てくれる子なので夜間も起こさないと起きません。今も夜は起こさなければ5時間以上平気で寝ています。長くなってもなるべく4〜5時間おきに起こしてミルクを与えているのですが、いつまで続ければいいのか悩んでいます。
夜間は起きなければ起こさなくてもいいのでしょうか。。
- ママリ(妊娠13週目, 3歳3ヶ月)
コメント

🐰(𝟸𝟽)🍓
同じくよく寝てくれる子で、最初は3時間おきに起こしていましたが、1ヶ月検診 前後から起きたらあげるようにしました😊!
今では夜9時間とか寝てくれてます😂

ミルクティ👩🍼
体重が増えていれば、夜間は起こしてまで飲ませなくても良いと言われました😭
2人共、生後3日で完ミにしました!
息子が2ヶ月の時は140mlを5回。娘は180mlを5回、4時間おきに飲んでいました😂
夜間は飲ませていなかったので、日中は時間を見て飲ませていました😅
-
ママリ
そうなんですね🤔
うちも生後1週間くらいで完ミになりました!
日中はお腹すいて泣くことが多いので、夜間は様子見てみようと思います。- 3月4日
ママリ
9時間も寝てくれるんですね😳
1日トータルでどれくらい飲みますか??
🐰(𝟸𝟽)🍓
最後のミルクの時間にもよりますか、ありがたいことに6時間~9時間は寝てくれます☺️🧡
日によりますが、大体1日500ml~750mlくらい飲んでます🍼
産まれた時からよく飲む子で、生後6日と今では一日の量はさほど変わってません😂
ママリ
1日500mlから750mlならうちとほぼ同じです☺️
生後6日にこの量飲めるのはすごいですね😳!うちも夜間は起こさず様子見てみようかな。。夜間の授乳がないだけで育児ってだいぶ楽になりますよね🤔
🐰(𝟸𝟽)🍓
1ヶ月検診の時、助産師さんに夜中起こしてまで飲まさなくていいよ〜お腹がすいたら起きるからね!その分しっかりママ寝よう!って言われました😂
めちゃくちゃ楽になりました!😭でも最初のうちは 少し気になって勝手に目が覚めてましたけど、、、笑
今じゃ、4時や5時に起きたら おしゃぶりでなんとかなる時は我慢してもらって寝てます笑
ママリ
ちなみに、体重はどれくらい増えていますか??
その助産師さん私も当たりたかったです笑
🐰(𝟸𝟽)🍓
1ヶ月検診から1ヶ月で1.5kg近く増えてます(*^_^*)!
助産師さんの指導次第で変わりますもんね😭