
コメント

3-613&7-113
スプーンからも食べますが💦娘は手に持たせておくと、スプーンからも食べてくれます。なので、手に持たせてそれを食べようと開口した時にスプーンで食べさせてます。なので、スプーンで・手掴み食べ・スプーンで・手掴み食べ…の繰り返しです。たまに、連続でスプーンで食べさせられる時もあります。

退会ユーザー
スプーンで上手に食べれないうちは外では食べさせてました☺️つかみ食べさせたりもパンとかならちぎって渡してあげたらいいかな?とおもうんですがなんでもだと周りの方がいくら赤ちゃんとはいえ手で食べてるのが不快におもわれる方がいるかもしれはいとおもって💦💦無理に外でもつかみ食べさせる必要もないですし!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
スプーンから食べてくれるならいいですよ。無理に外で掴み食べさせようとしてるのではなく、スプーンから食べないから困ってるんです。
家でも完全に手づかみの理由はこちらがスプーンで食べさせていても、飽きて食べなくなるから全て手づかみ出来る形にして、補助はしますが自分で納得いくまで食べてもらうためです。- 3月4日
-
退会ユーザー
食べさせても食べないということですね😓であればつかみ食べで綺麗に食べれるものにします!パンとかおにぎりとかなら汚れることも少ないでしょうし!- 3月4日
-
初めてのママリ🔰
パンが1番食べ後の片付けも楽ですしね。ありがとうございます。
- 3月4日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも同じ感じで手に何か持たせてると、スプーンからも食べてくれるんですが、最近床に落とすのがブームで落とされて拾っての繰り返しでご飯所ではなくなるし、飽きたら仰け反って泣いてスプーンからは食べてくれません。