※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

帝王切開で出産された方は、医療費控除の確定申告してもあまり還付金ないですか?🥲

帝王切開で出産された方は、医療費控除の確定申告してもあまり還付金ないですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

一時金の42万で収まった、医療保険に加入していて保険金がおりたとかならそもそも医療費控除できないか、還付金少ないですかね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開で保険適用でしたので、手出しがゼロでした😂
    健診などでお金がかかったことはあったんですが、家族合わせて10万前後なのであまり確定申告しても意味なさそうですね!😭

    • 3月4日
るん

一時金と高額療養費制度でほとんど手出しがなく、医療費控除はしてません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 3月4日
ちゃむ

上で答えてくださってるママリさんの意見に追加です!


42万超えて保険金降りても10万超えてれば医療控除の対象には入るので、少しでも…と思うのであればやって損は無いかと👀!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実費で病院などに払った金額が10万超えってことですよね!😭
    確かにやって損はないですよね!ありがとうございます!

    • 3月4日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    そうですそうです!!

    ただ、例えば、保険金降りて総額が9万…とかってなった場合は、あと1万円分、他の医療費足さないと申請できないのでそこだけ注意です👀!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算してみます🥲
    医療控除は毎年確定申告しないといけないんですね!😅
    いろんな減税制度があって助かりますが、逆にありすぎて難しいですね🥲🥲

    • 3月4日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    でも、1度やってしまえば、自宅からやれるようになるのでまだ楽ですよ〜☺️!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療控除も一度のみで、次年度からは年末調整とかになるんですか?⭐️

    • 3月4日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    医療控除は10万超えるなら、年末調整とは別で毎年確定申告必要です👀!

    家で出来るというのは、e-Taxを使えるようになるということなので、職場で年末調整をしてもらった上で、医療費を確定申告で申請という形になります☺️

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!💕勉強になりました😭😭

    • 3月5日