※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる
子育て・グッズ

おねしょについての声かけ方法について相談です。最近頻度が増えており、洗濯も大変です。声かけの仕方やプレッシャーにならない方法についてアドバイスをいただけますか?

おねしょした時の声かけについて相談です🙇‍♀️

暖かい時期はほとんどおねしょがなかったんですが、寒くなってからおねしょが頻繁にあります😓

最初おねしょしだした時は「寝る前にトイレ行ったのになんでだろー?😔」とか「どうしておしっこでちゃうの😣」
とか本人も気にしている発言がありました。
その時は「寒くなってきたからかなぁー?」とか「全然気にしなくていいよ!寝てるときに出ちゃうのはわかんないからしょうがないよ!」と言ってましたが、最近は本人が気にしている素振りが見られません😅

本人が落ち込んでいる様子がないので私も特にフォローすることも無く「おしっこでちゃった⁉️着替えよ!」で済ませてます。

でも最近3日に1〜2回くらいの頻度でおねしょするので正直洗濯も大変です💦

でもやはり寝てる時は意識ないから仕方ないよなぁと思うと「なんで!」とも言えないし「今日はおねしょしないように頑張ろー🙋🏼‍♀️」と言うのもプレッシャーにならないかなぁ?リラックスして寝れないかなぁ?とか考えちゃいます😓

みなさんどんな感じで声かけしてますか??
それとも大きくなっておねしょしなくなるまで色々言わない方がいいと思いますか?🙇‍♀️

コメント

オムハンバーグ

声かけはそのままで良いかと🙆‍♀️
仕方ないんですよね。
寒いし😅
ちなみに、うちは精神的に不安定だったり、体調不良なときもおねしょ増えたりします。
でも、声かけはそのままあまり反応せず、普通に☺️

ただお洗濯は大変なので、私ならおねしょパットを提案します。

どうする?おねしょは全然、仕方ないことだから、いいんだけど...お洗濯がちょっと大変でさ。使ってみない?とか。
お母さんも生理のとき、こんなん使うよ😄と生理ナプキンを見せたり。

パット嫌なら、防水ズボンとかシーツとかもありますが...。
コスパと漏れを考えるとパットなどがオススメです。

  • かえる

    かえる

    お返事ありがとうございます❤️

    声かけはこのままでよさそうで安心しました🤗

    パットは使ってみたんですがチクチクして嫌だったみたいで、今は防水ズボンとシーツを使ってます✨

    でも私がアトピー持ちでゴム手袋つけてても手洗いするのが痛くていやなのと、なかなか乾かなくて大変だなぁと思ってるんです😅

    色々アドバイスありがとうございます🙇‍♀️⭐︎

    • 3月4日
ままりん

落ち込んでも落ち込まなくてもおねしょは仕方ないので今のままでいいと思います🙆‍♀️
洗濯は大変ですよね、、😫

  • かえる

    かえる

    お返事ありがとうございます❤️
    落ち込んでほしくないし、気にしないでいいよーと言いながら、本当に全く気にせず「おねしょしてもまぁいいやー」と思われてたら大丈夫なのか…と不安になるなんて矛盾してますよね😂💦

    でも今のままでいいと言ってもらえて安心しました🙏

    お洗濯はめんどくさいなぁと思いますが、暖かくなってきたら落ち着くかなと期待してもう少し頑張ります🙆‍♀️

    • 3月4日