上の子が下の子をいじめて困っています。下の子が何でも口に入れたい時期で、上の子が怒り出します。イライラしています。同じ経験の方、落ち着く方法を教えてください。
上の子が下の子をいじめるので困ってます。
毎日、一日中上の子をなだめ、下の子をなぐさめ、を繰り返してて疲れました。。
いま下の子は何でも口に入れたい時期で、基本的に下の子が上の子のおもちゃや、親のものをいじっているとすごい勢いで怒りはじめます。頭をたたいたり顔を蹴ったり😓最近は何もしてなくても頭をたたこうとします。
何度言ってもやめないので本当にイライラします。
同じような経験をされた方、どうやったら落ち着いたなどあれば教えて頂きたいです😭
- たまご(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
ママリ
全く同じくです!
まず下の子が泣いても、
上の子にはおもちゃ使いたかったんだよね、1人でしたかったんだよねとまずは上の子からなだめてます。
それから下の子が触ってもいいおもちゃや興味を示すおもちゃをたくさん置いときます笑笑
そっと見ていて泣いてもおさまる時は何も言いませんが馬乗りになったり手が出る時は冷静に注意します。
が下の子はなんでも上の子のものを欲しがったり取りに行こうとするしキリがないですよね🤣🤣🤣
参考になってなくてごめんなさい💦
かといって別々にサークルみたいなのまでして隔離する必要もないかなぁーと笑笑
まる
うちも今同じ状況です…
そして私はつい上の子を怒ってしまいます💦
もうとっくにされてるとは思うのですが、上の子がされて嫌だったことを言葉にして〇〇が嫌だったねなど言って落ち着かせたり、何かしてほしいことの要求はこたえるようにはしています…。でもやっぱり下の子に手が出てしまってどうしたらいいのかわからないですよね…。
アドバイスでなくて申し訳ないのですが、同じ状況だったのでコメントしてしまいました💦
-
たまご
コメントありがとうございます🙇
わりとあることなんですね😂私も上の子を怒ってしまいます😭
アドバイスありがとうございます!上の子のケア、イライラしてできないこともあるのですが私もなるべくしたいと思います😓- 3月4日
たまご
コメントありがとうございます🙏🙇同じ方いらっしゃってよかったです😭
上の子からなだめたらいいんですね!ついつい下の子がかわいそうになっちゃって怒っちゃうし下の子のケアにまわっちゃうんです😓
本当、毎度いじめられるのにわざわざ上の子に向かって行くんですよね😂
私も隔離考えましたがあんまり意味なさそうかなぁと思い(笑)
もう少し大きくなったら変わるといいですが😭
ユウキ
うちは叩きにはいきませんが、ダメ!と言ったら下の子を引き剥がすを徹底してます☺️そして「カー!!」て怒る下の子にすかさず別のおもちゃを渡しています。
下の子が特に最近好きなおもちゃは同じものを買ってきました...😂(上の子の音が出る電車のおもちゃ)
2つあると貸してあげて。で、わりと素直に貸してあげられてます☺️
上の子がプラレール好きで、遊んでると下の子がレール壊しにいって可愛そうなので、うちは折り畳みのベビーサークル交おうと思ってます😂
-
たまご
コメントありがとうございます🙇
そうなんですね!色々工夫されてるんですね〜。たしかに、同じもの2つあれば貸してくれそうですね!うちもやってみます🤔- 3月4日
はる
うちは姉弟やのに
殴り合いしすぎて顔にキズが出来たことあります😂
目が合っただけでビンタしてたり、なんで?って思うことも多々あります…
でも下が1歳過ぎてから
喧嘩のレベルも上がりましたが、仲良く遊べることが出てきました!まだまだ激しいですが😣
上の子とだけの時間を作って、2人で公園行った日には下の子にも優しかったです😚
-
たまご
コメントありがとうございます🙇
そうなんです、うちも何もしてないのにビンタ始まります、、😂
1歳過ぎたら仲良く遊べるようになるんですね!
やはり上の子との時間をもつことは大事ですよね✨がんばります🙏- 3月4日
mamari
長くなります。お時間があるときに読んでいただけたら幸いです😊
生まれ順の宿命みたいなところもあるし、兄弟喧嘩から学ぶこともたくさんあると思いますが、わかっていても、喧嘩されるとイライラしますよね。
下のお子様が何でも口に入れない時期とのことなので、下のお子様が何かを手にした時に、大人が慌てて取り上げたりすることもあると思います。そういう姿を見て、上の子がよかれと思ってやっていることもあると思います。弟のために…と言っても力加減もできないし、関わり方も下手だから、いじめているようになってしまうかもしれません。
私は2歳10ヶ月の時、赤ちゃん(妹)の顔に新聞を貼り付けて、ものすごく怒られたことがあります。
水でぬらした新聞紙をちぎって、丁寧に顔に貼って…妹を蚊から守りたかっただけなのに、母にわかってもらえず頭ごなしに怒られて、とても悔しかったのを今でも覚えています。
大人になってみれば、母の気持ちもわかります。2歳の姉が妹の顔に新聞貼り付けていたら…それは慌てますよね😅
上の子の気持ち(心)という面で考えると、弟に優しいことが本当によいか?という視点もあると思います。もちろん、親としては、兄弟仲良くして欲しいし、思いやりのある優しい子になって欲しいと願うと思いますが、物事には、必ず別の側面があります。いつも優しい…何でも貸してあげる…それは、我慢する(自分を犠牲にする)ことでもあります。そして、同じことでも、相手のために我慢した自分に満足したり、相手が喜ぶ姿を見て自分も嬉しくなる場合もあれば、我慢させられることに苛立つ場合もあると思います。
その辺をちゃんとわかってあげることが信頼や自己肯定感につながっていくのかもしれません。
いつも優しい、いつも譲ってあげる…そんな子が中高生になり社会に出ていくのは大変だと思いませんか。自己主張できない、NO(嫌)と言えない、何でも我慢して飲み込んで…
我慢することも大切です。同じくらい、我慢しないことも大切です。矛盾しているようですが、自主性と協調性、どちらも大切だから、結局はバランスの問題なのだと思います。それを今学んでいるところと考えれば、ほんの少しは冷静になれますが、全くイライラしないとはならないですよね。頭ではわかっていても、心は言うことを聞いてくれませんから😭
3歳になると、もう少し考える力が次いでくると思います。我慢したことを認めることで満足感や喜びを感じさせたり、我慢しなくてもよい自己発揮できる機会をつくったり、上のお子様の気持ちを考えることで、心(精神面)も成長していけると思います。
子どもが4人います。喧嘩したり落ち着いたり、毎日バタバタです😅
一人一人が成長して、自立して、幸せに生きるために、どんなサポートをしていくのが一番よいのか…毎日、正解のない答えを必死で探している気分です😅
-
mamari
訂正
下のお子様が何でも口に入れない→何でも口に入れたい- 3月4日
-
たまご
ご丁寧にコメントありがとうございます🙇
そうなのですがおもちゃで思いきり頭をなぐったり、毎回怪我をするレベルで必ず頭と目を狙って攻撃するのでさすがに怒らずにはいられません💦
よかれと思ってやってあげていることもあるとは思うのでそのへんはみながら、上の子の気持ちも尊重しながらやっていきたいとおもいます😀- 3月6日
たまご
すみません、まちがえて下にコメントしちゃいました🙇