![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘がいて、年子での妊活を考えています。授乳中で夜間授乳も続いており、排卵検査薬や基礎体温計を試していますが、なかなか妊娠できず悩んでいます。夜間断乳や完ミについての意見や体験談を教えてほしいです。
9ヶ月の娘がいます。
年子での妊活を考えており、産後4ヶ月から生理がはじまり、同時に妊活も始めましたがなかなか授かりません。(1人目はすぐ授かりました)
二人目妊活をはじめて約半年になります。
完母で授乳中なこともあるためなのか、、
夜間授乳も続いています。あまり寝ない子なので😢
排卵検査薬も3ヶ月間試してみましたが陽性反応が一回のみでした。(検査薬高いのにーっ!!)陽性が出てタイミングとっても妊娠せず、、、
基礎体温計も今月からようやく開始したのでまだ記録は曖昧です。
夜間断乳や完ミにすればすぐに妊娠したなど聞いたことはあるものの、検索魔になってしまい、、いろんな方の意見や体験談教えていただけたら嬉しいです。
- ママリ(妊娠10週目, 1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
ほぼ完母で夜間授乳もしてましたが年子で妊娠しました!
多分授乳をしているとホルモンの関係で周期がズレたりするので妊活を積極的にするなら授乳をやめた方がタイミングは取りやすいと思います。
年子で妊娠を考えられてるという事は妊娠したら卒乳させないといけなくなるので、離乳食の進み具合にもよるかもしれませんが徐々に卒乳してもいいかもしれません☺️
ただ、まだ上の子に母乳あげたいって思いがあるなら授乳しないと授かれないわけではないので、どこまで年子にこだわりがあるかにもよりますが基礎体温等でタイミングはかりながらでもいいと思います😁
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
息子が10ヶ月の頃朝まで寝てくれるようになり生理一回来てすぐ妊娠しました!
まだ、9ヶ月だと夜もおっぱい飲みたくなっちゃうかなーって思います💦
焦らずに!
娘さんとの時間を大切にしていれば思いがけず2人目やってきてくれると思うので!
あまり考えすぎずに生活された方がいいかもしれません!
今年の7月までに妊娠すればまだまだ似合うので、気長に考えてみてもいいと思いますよ😎✨
でも、どうしても年子!!!
って思ってるのでしたらやはり夜間断乳もう少し経ってからされた方が妊娠に近づくのかなと思います!
-
ママリ
まだ欲しがってるのに無理におっぱいあげないのも可哀想ですよね、、🥲
気持ちばかり焦ってしまっていましたがいまは娘との時間を第一にしたいと思います😌✨!
もう少し気長に妊活続けてみようと思います⭐️
先輩ママさんの意見とっても参考になります!!
ご丁寧にアドバイスありがとうございます😭❤️- 3月4日
ママリ
コメントありがとうございます✨✨
やはりホルモンの関係ですかね、、
最近離乳食が進み3回食で整ってきているし、母乳といってもほぼおしゃぶり代わりみたいになってしまってるので徐々に卒乳に向けて前進したいと思います!
気持ちばかり焦ってしまいますがゆっくり妊活続けたいとおもいます!
ご丁寧にアドバイスいただき、ありがとうございました😊❤️