![ろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹がダンス講師をしている小学校で、給料が未払いです。教育委員会に相談すべきか、校長先生に直接話すべきか悩んでいます。どう思いますか。
妹のことなのですが、どう思いますか?🤔
個人でダンスの講師をしています。
近くの小学校で、授業で週に1回教えてくださいと頼まれましま。
給料も出ますと言われていました。
給料についての細かい説明がないまま、6年生のクラスで8回ほどダンスの授業を行いました。
数ヶ月経ってから、なかなかお給料をもらえないので、窓口になってくれている先生に尋ねたら、「教育委員会から予算の許可が出なかったです。申し訳ありません」とLINEで言われたそうです。そのあとは泣き寝入りです💧
妹も、田舎者で世間知らずで、「ありえない」と思うことが多々あり、私もびっくりしてしまいました😱
この場合は、教育委員会に言った方がいいですかね??
校長先生に直談判がいいでしょうか??
どう思われますか??💦
- ろん(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
契約書等がないなら難しい気もします、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金が絡むこと(特に仕事にしているなら)契約書または請書を結んでから行うのが必須かと…。
でもその先生も適当ですね💦
無料弁護士相談してみてもいいかもしれません。
-
ろん
ほんと、田舎の適当さ加減にびっくりです💧💧妹も、学校も💧
無料弁護士のこと、言ってみます👍- 3月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならとりあえず校長に相談して、教育委員会に伝えることを伝えます!何ももらえないかもしれませんが、そのまま泣き寝入りは嫌です😩
-
ろん
泣き寝入りは気分悪いですよね💦
もらえなくても、苦情は言ったほうがいいですよね😵- 3月4日
ろん
ですよね💦ありがとうございます😅