※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるぽん
子育て・グッズ

長女が幼稚園に入園し、座って先生のお話を聞けないことに悩んでいます。入園式までに練習したいと相談しています。


4月から長女が幼稚園に入園します!


そこで困ったことがあります。
今まで自宅保育をしていました。
入園が決まり、今は月一でプレ幼稚園に通ってます。
最初の方は親も見学させてもらっていました。

そこで長女がイスにちゃんと座って
先生のお話が聞けてないことがわかりました。

先生のお話、絵本の読み聞かせなど
1人だけ座れていませんでした 😔
他の子はもう去年の5月からプレで通ってる子達で
その仲間に入れて頂きました。
他の子はちゃんと座って先生のお話を聞けてます。

4月から入園式があり、、、
もうちゃんと座ってられるか心配です😭
入園式はもちろん親も近くにいません。
後ろで見ています。

入園式までにちゃんと座ってられるように
練習させたいのですが、何かいい方法あれば押してえ下さい🥺

コメント

deleted user

テレビは座ってじっくりみたりしますか?

ママパパ以外のおばあちゃんとか親戚の人に話してもらうとか絵本読んでもらうとかしたら練習になるんじゃないかと思います!

  • なるぽん

    なるぽん


    コメントありがとうございます☺️

    じっと座る時と遊びながら見ることもあります!
    わかりました!なんでもやってみます!

    • 3月3日
mama

元幼稚園教諭です( ¨̮ )
まだ幼稚園の環境に慣れていないんじゃないかなと思いました💦
入園してから座れない子なんて沢山いましたよ(o´〰`o)みんな少しずつ慣れて、周りに影響されて座れるようになっていきます!
もしお家で練習を…と思うのであれば、厳しくするのではなく、座る事が自然になるような環境作りをしてあげると良いかなと思います◡̈⋆
娘さん用のサイズのあった椅子を用意して、そこに座って歯を磨く、テレビを観るなど、日常生活に取り入れてあげると良いんじゃないかなと思いました。
あまりママさんが焦り過ぎるとプレッシャーになってしまうと思うので、程々が良いかなと思います( ๓´╰╯`๓)

おもち

環境に慣れてないのはあると思います。
娘も保育園でしっかりやれますが家じゃ一口も自分で食べなかったり
ちょろちょろ歩いてみたり
そんな感じですよー!

ねねちゃ

月一しかプレがないからだと思います。
入園すれば、嫌でも座らされるし厳しくしつけされるので座れると思いますよ😊