![新ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師をしているが、産休育休で1年ブランクが怖い。給料も低く、保育園代が稼げない。他の仕事を探すか悩んでいる。
仕事をどうしようか迷ってます…
美容師をしていますが産休育休で休んだ1年のブランクが怖いです
しかも今妊娠中で復帰後すぐ産休に入ってしまうと思います
旦那の給料は決していいとはいえず昼は仕事夜はバイトで有難いことにダブルワークしてもらってます…
美容師だって低月給でボーナスなんて無いに等しいです
自分が働いても保育園代稼ぐ程度じゃないかなと思います
美容師辞めて、他の仕事を探すか休みの取りやすいパートやバイトに変えた方がいいかな…なんて思っています
旦那は勿体ないとはいいますがブランクは怖いし、給料は…って感じなので悩んでます
- 新ママ(2歳5ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
美容師は立ち仕事ですし現在、妊婦でしんどくなるのであれば在宅ワーク等の事務に変えてもいいのかなあ〜と思います、時給もいいですし( •̥ ˍ •̥ )
出産後の状況でまた美容師に戻るか、他のパートなどにするかは考えればいいと思います( ੭ ›~‹ )੭ ᐝ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
美容院は土日祝も関係なくありますが、保育園が休みの日はお子さんは旦那さんか実家が見てくれますか?
知り合いに夫婦で美容師の方がいますが、実家の母親が育てているかんじになっていて、保育園や学校の行事は1回も行ったことがないと言っていました💦
給与も大事ですが、そのへんも納得できるかな、と思います🥲
-
新ママ
そうなんですよねぇ
子供の行事は絶対に参加したい…行けないとか無理…😭ってなりそうで…
土日は旦那がいるし実母も預かってくれるって言ってるのでその辺は安心できそうですが仕事に関しては
うちの美容院で出産したのは自分が初めてでこれから色々決めていこうかーって感じにはなっているんですが有給以上の休みを取れるのか?とか緊急で休む時の申し訳なさとか考えると頭が痛いです…💦- 3月3日
![ちいかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいかわ
同じく美容師です✂️
1人目は 1年半ブランク、パートで復帰しました。
復帰前めちゃくちゃ怖くて、娘2時間くらい預けて練習行ったりしてました🥲
でも意外と大丈夫でしたよ🎶
時間かかってしまったりとかはありましたが、周りの支えもあってなんとかなりました!
もうすぐ2人目の育休明けで復帰です💪🏻✨
立ち仕事なので、妊娠中ということもあり本当に大変だし、身体も辛いですよね😭
でも今辞めてしまったら2人目の産休育休手当もでないですよね?😭
一度復帰してみて、2人目出産→復帰の時にまた考えてみてもいいのかな?と思います☺️
美容師したくないとかでなければですが...
確かに給料は少ないですが、保育園行きだすと病気結構するので、お休みしたことを考えると、他のお仕事したとしても同じかなって思います🥺
-
新ママ
おー!同職の方のお言葉心強い😭
ブランクからの体力…うっ…って感じもありますねぇ
有給とか休みとか早退を考えるとパートやアルバイトのほうが今より気にしないで休めるのかなぁとか思うんですが多分職場の雰囲気とかもあって言いにくいのかなぁとか色々考えてしまいます- 3月3日
新ママ
そうですねぇ
1人目の妊娠時つわりがキツくて頻繁にトイレ行ったり意識を失って倒れたこともあり少し怖いなぁなんて思っています
子供が預けやすい状態であればいいんですが乳離れできてないとかだと職場に連れていくしか無いのかなぁなんて思います