※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

柏さくら幼稚園に入園予定です。入園準備について教えてください。具体的な準備や名前の書き方、サイズ調整方法、プロの依頼先など教えていただきたいです。

幼稚園の入園準備について教えて下さい!!

柏さくら幼稚園に入園予定です★
在園中のお子様がいらっしゃる方、入園準備について教えて下さい🙏💦

コロナの影響で、2月に予定されていた説明会も無くなり、入園に向けて何をどう準備したら良いのか、未だに分からず焦っています。

箸、スプーン、フォークのセット、おしぼりとケースを用意するように言われましたが、名前の書き方や書く場所に指定はありますか?

体操服などは、貰ってきてから、名前を書いた布を貼りましたか?縫いましたか??

ハンカチや普段準備するもの(買っておくもの)があったら、合わせて教えていただきたいです🙏🙏🙏

また、制服は3/17に貰うことになっていますが、スカートや上着、体操服などサイズ大きめで購入しました。
同じような方がいらしたら教えて頂きたいのですが、
丈や幅の詰め方?どこをどのように縫ってサイズ調整したのか知りたいです!!

プロに頼んだよー!という場合にはどこでお願いしたか、是非教えて頂きたいのです★

他にも何かアドバイスありましたら教えて下さい。
どうか宜しくお願い致します。

コメント

てん

自分の子供でなくて申し訳ないのですが…

姪っ子が通っています。
入園準備のときに手伝いました。
指定の書き方や場所があったようなので、10ページくらいの冊子を見ながら名前付けをしました。
私は布製のものだけ頼まれたのでやりましたが、指定の名札に名前を書いて指定の場所にアイロン貼り付けでしたよ。

小物も『こんなところにも書くの??』って話していたので、もしかしたら指定の場所があるのかもしれないです。

当時3歳の姪っ子と5ヶ月の息子見ながら、休憩しながら3家族でやりましたが、名前付けだけで4時間くらいかかりました。


制服は母が姪っ子に着せながらスカートは紐だけ調整していましたよ。

  • にゃー

    にゃー

    情報ありがとうございます!
    やはり決まった場所に記入するのですね。
    冊子をもらうまでは記入せずにいたほうが良さそうですね。。。

    そんなに時間がかかるとなると、今からうんざりですが(+_+)
    頑張ります(^_^;)

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

中履きは指定ないです!
うちは100均で購入しました😌
靴も指定あります!かかとです。

靴下はアイロンで名前つけましたよ!
うちは足裏です😊

幼稚園では、今の時期ポロシャツに体操服みたいです!
それ以外は肌着ですかね?
うちはヒートテックなど着てないです。近所のお子さんも着てないみたいですが、好みだとおもいます😌

入園時はもう暖かいので、冬まで必要ないと思いますよ👍
冬の衣替えで必要な子は自分で買ってますが、ほとんどの子がはいてます😌

  • にゃー

    にゃー


    ありがとうございます♥
    中敷きはキャラクターの柄のものでも大丈夫でしょうか!?

    靴下はやはりアイロンですよね!
    用意しておきます!

    ポロシャツに体操服、なのですね。ポロシャツ、1枚しか購入しなかったのですが、やはり多めにあったほうが良さそうですね(^_^;)

    体操服やポロシャツなど、買い足しは幼稚園ですぐ買えるのでしょうか??注文してからまた待たされるのでしょうか🤔🤔🤔

    度々スミマセン😭
    お時間のあるときに、またお返事下さい🙏

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはモンスターズいんくです😊
    なんにも言われないので大丈夫かと思います!

    1枚購入でなんにも言われなかったですかね?😂
    半袖ならまだわかるのですが、長袖も1枚ですか?😣
    2枚あると洗濯できますが1枚だと夜洗濯になると思います😣
    うちが最初そうでした笑
    夏はクラスTシャツなので1枚で大丈夫だと思います😊

    今コロナで一斉注文みたいで、自分がしたいときできないようです🥲
    3月注文かけて、4月の時に渡されるそうなのでそんなに時間はかからないですかね🤔

    • 3月6日
  • にゃー

    にゃー


    早速のご回答ありがとうございます♥
    モンスターズインク、いいですね🥰
    うちも、100均のキャラクターで用意してみます!😀

    長袖も一枚です(^_^;)
    試着出来なかったのでサイズ感が分からず、どのくらい大きめを購入したら良いのか不安だったので、とりあえず1枚にしたんですが。。。

    すぐに購入できないとなると。。。
    困りますね😭でも仕方ない。。。

    しばらくは夜洗濯で頑張ってみます😅

    色々ありがとうございます♥♥♥
    また質問を投稿する時があったら、是非宜しくお願いします★

    • 3月6日
  • にゃー

    にゃー


    お久しぶりです!
    またコメントしてしまい、スミマセン🙏🙏

    昨日やっと制服や教材と、記名の仕方の書いた冊子を貰いました。

    クレヨンや絵の具に、お名前シールとか貼りましたか?
    それともマジックで記名しましたか?

    ゼッケンにも、アイロンでつけるお名前シールを貼ろうと思っているのですが、絵や柄の入ったお名前シールを使ってる方などみかけますか?

    購入しておいたお名前シールは、猫の絵とかが書いてあるのですが、冊子を見ると記名の仕方が結構細かく決まりがあるので、こういうのを使っていいのか悩んでしまいまして。。。

    絵の具などにもお名前シールを貼るつもりでしたが、『じかに書く』とわざわざ書いてあるので、シールは駄目なのでしょうか??

    またお時間ある時に教えて下さいm(_ _)m🙏🙏

    何度も本当にスミマセン!!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは〜
    お久しぶりです☺️

    私はクレヨン、絵の具にシールでしたが、もしかしたらダメになっちゃったのかもしれませんね(*_*)

    体操服のゼッケンにシールは見たことないです🥲みんな書いてるかスタンプだと思われます🫡

    コップとかには絵入れたりしちゃってますよ☺️
    それがいいかダメかは言われたことないです😂

    直に書くと書いてあるなら書いたほうがいいのかなぁって思っちゃいました😣

    • 3月18日
  • にゃー

    にゃー


    早速のお返事ありがとうございます!!

    クレヨンや絵の具はシールにされたのですね。
    ちなみに、それらは毎週持ち帰ったりするんですか?
    学期ごとに持ち帰りとかでしょうか??それとも、持ち帰ることなく卒園まで園で保管とかですか?

    体操服もシールの方はいないんですね💨
    用意したアイロンシールやお名前シールもあまり出番がなさそうで残念です😅

    あ、また追加で質問スミマセン😭
    通園帽子(冬用、夏用)のサイズは、どのくらいで購入してますか?

    うちは冬用がMサイズ、麦わら帽子が55センチで購入していて、
    さすがに大きすぎて前が見えません。。。

    皆さんはどのくらいのサイズを購入されてるのか、今更ながら気になりまして😅

    ちなみに娘の頭囲は現在49センチです💨

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません遅くなりました

    毎週ではなく、クレヨン絵の具はこの間初めて持って帰ってきたので、春休み入ったらですかね😊
    春休み明けたらまた持っていくかんじです。

    おなまえシールはポロシャツとか体操服ズボンなら使えそうですね☺️

    ブカブカのまま使ってる子もいますよ!年長まで使うなら仕方ないかと思います☺️

    • 3月22日
  • にゃー

    にゃー


    お返事ありがとうございます!!

    情報本当に助かります✨

    まだまだ名前書き頑張ります(^_^;)

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからどきどきですね♡
    またいつでもどーぞ☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

今通ってます!

上の方がおっしゃるように
名前記入するところは決まってます😊
布はアイロンだとすぐ取れるかなーと思って、私は上から縫いました。
体操服もすぐ取れるので縫う方もいます😂

ハンカチは小さい布を買っていたんですが、大きいハンカチがほしいとなり小さい物は使わなくなったので、最初から大きくてもいいかもです😌
子供の好みですが😌

さくらは揃えるものは集団で購入してるので、あんまり思い浮かばないです😊
 

  • にゃー

    にゃー


    情報ありがとうございます!!
    ハンカチ、大きめで購入しておきます★

    体操服はよく洗濯するので取れそうですよね。。。
    私も縫い付けてみようと思います。
    ありがとうございました★

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです!
    不安になりますよね😣しかもギリギリですし😂

    名前はすべて漢字なので
    コップとかはテプラ買ってやってました😊

    他に聞きたいことあればどうぞ😌

    • 3月5日
  • にゃー

    にゃー


    テプラ!なるほどです!
    シールなどあると便利ですよね!😀

    色々考えてたら、色々知りたいことが出てきてしまい。。。
    教えて頂きたいことが沢山あります😅
    お時間ある時にご返信いただけると助かります!

    まず、靴はサイズ大きめで購入したので、中敷きを利用しようと思うのですが、中敷きの色の指定はありますか?
    靴なども記名の場所は決まっているのですか?

    靴下は黒っぽい色だったように記憶していますが、靴下も記名しますか!?アイロンで貼り付ける名前シールみたいなのが必要でしょうか。。。

    服装について質問です🤔🤔🤔
    先日、公園で遊んでいたお子さん達が体操服を着ていたのですが、その下にポロシャツ着ている子もいました。
    冬の時期は体操服の下にポロシャツを着るのですか?
    どのくらい重ね着してますか?

    短パンの下にレギンスを履いている子が多かったのですが、
    入園する時期にもレギンス必要でしょうか!?
    持っていないので、今のうちに購入すべきなのか悩んでます。。。

    長々と色々スミマセン😭😭😭
    是非教えて下さい🙏🙏🙏

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません下にやっちゃいました😂

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

上の子が今通っていて
4月からは下の子も通います。

上の方がおっしゃってるように
名前の記入部分は決まっており
制服を購入する日に恐らくガイドブック的なものを貰えると思いますがそこに書いてあります。

制服に関しては大きい場合にはサイズ調整必須です。
ジャケットは袖を折って縫いました。
スカートは吊りの部分で調整しています。

  • にゃー

    にゃー


    情報ありがとうございます!
    ジャケット、袖を縫うのですね!
    頑張って挑戦します😅
    ちなみに、ミシンで縫いましたか?

    体操服やポロシャツなどはサイズ調整しましたか?

    ところで、体操服やポロシャツ、予備を買い足したい場合には園ですぐ買えるのでしょうか。。。
    サイズ感が分からず、1枚しか買わなかったのですが、買い出しする際にもまた何ヶ月か待たされるのでしょうか?

    もしご存知でしたら教えて下さい🙏

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    袖はわが家はミシンがないので手縫いしました。

    体操服、ポロシャツはそのまま着せてます。
    袖が長すぎて手が隠れてしまうとかなければ大丈夫だと思います。
    うちの子は特に指摘受けていません。

    体操服などの購入に関しては
    コロナ禍なので基本的には学期末に一斉注文となり、新学期に渡させれるという形です。
    それに間に合わないということであれば園に連絡して購入もできると思いますよ。
    在庫があれば最短で購入できると思います。

    体操服は登園したら着替えるので1枚だと足りないかもしれません。。。
    年少の場合は入園してしばらくしてから体操服に着替えるようになった気がします。

    • 3月6日
  • にゃー

    にゃー


    手縫いされたのですね!!

    我が家もミシンがなくて😅
    でも裁縫も苦手なので、手縫いだと時間がかかりそうだしドキドキです😭

    体操服とポロシャツ、そのままで大丈夫そうですね!
    着てみて様子見ます!

    コロナ禍で購入にも影響でているのですね。。。
    すぐに、買えると良いのですが😅
    サイズを決めたら、園に問い合わせしてみます!
    体操服、多めが良さそうだし買い足ししたいです。

    情報ありがとうございました!!

    • 3月6日
ゆらママ

柏さくら幼稚園はオススメしません。

うちの子は担任の先生からの虐待で今も強迫性障害で苦しんでいます。
ピアニカなど出来ない子はシール張られて吹かさない様にされ
後ろに立たされます。

「何で出来ないの!!」と怒鳴りつけられたり

幼稚園ではない軍隊です。
脅しと虐待園としか思えません。

うちの子が叱られいる光景を見ていたお友達は
「○○君の担任の先生は、さくら1怖い先生だよ。ママより怖いよ」と。。。

ピアニカ3回間違えたら頬っぺや頭、おでこら辺をかなりの痛みのある強さで叩かれていたとの事です。

教育委員会
市役所
病院も
どこも信じてくれません。

そんな幼稚園が存在するとは誰しも思わないのでしょうね。。。

被害にあった子は
園を退園し
泣き寝入りするしかありません。

今でもとても悔しいです。

楽しく通えている
子も勿論居ます。

担任の先生にもよるかと思います。

ゆらママ

うちの子の様に柏さくら幼稚園で被害にあったお子さん、ママ達いらっしゃいましたら❔
連絡頂けたら嬉しぃです。

よろしくお願い致します。