
コロナ感染で検診延期、流産。自責の念と悲しみ。検診機関の必要性を感じる。
コロナがにくいです。風邪をひくと咳が止まらない体質で、コロナ二回陰性出ているのに、検診はNGで、咳が止まっても数日はだめと言われひとまず1週間後に延期。
その間に、娘が保育園でコロナをもらってきて、自宅隔離になり、さらに2週間検診を延期。
出血しても、お腹がいたくても、濃厚接触者だからと診察してもらえず、ついには水のようにドバドバ鮮血が止まらなくなり結局病院に行き流産を確認。
病院はせめられないし、風邪をひいた自分、保育園でコロナ出てるのに休ませなかった自分をせめています。濃厚接触者専門の検診機関とかあったらな。
どうして、自分は大丈夫だろうと思っちゃっだろう、子供の命に変えられるものはなにもないのに、仕事やめることをかんがられなかったんだろう。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

みーちゃん
私も今妊娠初期ですが職場でクラスター起こり私も陽性で検診延期しました。ほんとに、陽性者や濃厚接触者専門の検診あったらなと思います。流産経験あるのでお気持ちお察しします。初期だったんですか?🥺
はじめてのママリ🔰
もうすぐ12週だったので、よっぽどのことがなければ大丈夫だろうと油断していました。
初期でも初期の後期?なので、もしかしたら母体の問題の流産だったとしたら、もっとはやく検診に行けていたら違っていたかもしれないとか、考えてしまいます。
咳を止めないと検診できないと言われ、先生に処方してもらって強い薬を飲んだからかなとか。
いつ亡くなったかも分からなくて、もっと何をしてあげられたんだろうと。
みーさんも、延期になったのですね。心配です。上に子供がいる家庭って今はそのリスクめちゃくちゃ高くて、検診だって意味があってその時期にやってるのだから、コロナ専門検診できるといいですね。
みーちゃん
12週だと安心してしまう自分もいますよね🥺でもきっとママのせいでは無いと思います。確かに私も同じ立場だったら自分責めてもっと早く診てもらっていればとか考えると思います。薬も妊婦ってこと伝えて処方してもらったのなら大丈夫でしょうし。
ありがたいことに産婦人科の看護師さんが毎日健康観察のために電話くれるので心配なとこは聞いてもらっています。まだ1週間ごとの検診なので行けないのが心配ですが大丈夫だと信じるしかないなと思っています。
はじめてのママリ🔰
素敵な産婦人科ですね!!何か心配なことあったらリモートでも、薬もらったりできるといいですね!
私も病院には感謝しかないです。
すべての妊婦が安心して、無事に赤ちゃん産めることを祈ってます。