※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
お金・保険

結婚祝いのご祝儀袋を開けて使うか、使わずにとっておくか迷っています。どうしますか?

結婚式をいつ挙げられるかわからず、
なかなか会えない親戚から結婚祝いを
ご祝儀袋で丁寧にいただきました。

いつ挙げられるかわからないから開けて整理したいなと思いその中身を使ってしまうか、
使わずご祝儀袋のままとっておくか、迷っています。

あなたならどうしますか?

よかったら教えてください。

コメント

かこ

使う。ご祝儀袋は処分する。

かこ

結婚式を挙げる可能性があるならそのまま残しておく。、

nanami

結婚式挙げる予定なら、とっておきます!
挙げないなら普通に使います!

ご祝儀袋は、多くの人は処分するそうです。私は捨てられずとってたんですが、娘のオモチャになりました😂

deleted user

そういういただいたお金は家計簿の一部で一覧にしてます。
結婚式の際にはその方からはご祝儀は事前にいただいてますので当日はなしです。忘れないように結婚に関するノートなり作るといいですよ。
私も結婚して挙式前にたくさんの方からお祝いをいただきました。夫側は特に結婚式には参加しないけど気持ちだけって方もいたので記載し、何を返したかも記録してます。

私なら開封し、内祝いとお礼の電話をします。お金は貯金してもいいし使ってもいいです。