2歳1ヶ月の娘がいます一歳半検診で発達が遅めで心配なことがあり、2歳に…
2歳1ヶ月の娘がいます
一歳半検診で発達が遅めで心配なことがあり、2歳になって数日前にも発達状況を診てもらいました
全体的に3ヶ月〜6ヶ月の遅れはあるものの、言葉もでてきているし、途中「〇〇、あった!」と言っていたので2語文もでてきてるねーと言ってもらえ、ゆっくだけど許容範囲内!次は3歳検診で見せてねと言われました
そのことを保育園の先生に報告した際、先生にそれは実際の娘を診ての結果なのか、お母さんが口頭で答えての結果なのか聞かれたり、
そしてお友達とおもちゃのやり取りがうまくできないようで、貸したり借りたりがなかなかできず癇癪をおこすと話をされました
時には体をプルプル震わせて騒ぐと
頻度はわからないのですが、わざわざその流れでその話をするということは、保育園から見て普通じゃないということなのか…
検診は用意されたおもちゃで軽く遊んでる娘を見るくらいで、〇〇やってという実技?はほとんどなく、私の口頭という形でしたが、しっかり出来ていないことは出来ていないと伝えています💦
普通の2歳の子はお友達におもちゃを譲ったり貸してなどスムーズにやりとりできているのでしょうか?
家では癇癪起こしてもすぐケロッとし、おもちゃで遊んでいる最中お風呂やご飯に誘っても素直に来てくれ、ちょーだいと言えばハイと渡してくれます。イヤイヤもそこまで酷いと感じません
仕事やコロナであまり子育てサロンなどにも行けていないので、小さい子との関わりをどう教えたらいいのかわかりません…
何か人の気持ちを教えたり、お友達と上手く関われるよう工夫されていることはありますか?
- みお(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント