※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月のお子さんがお昼寝について悩んでいます。お昼寝の時間がバラバラで夜ご飯に影響が出ることも。皆さんはどうやって寝かしつけしていますか?お昼寝が無くなったのはいつ頃からでしょうか?

1歳7ヶ月です。
一日のお昼寝がお昼に1回なのですが、日によって12時に寝る時もあれば15時に寝る時もあります。お昼寝しない時もあるのですが、しないとしないで夜ご飯グズグズって感じなので少しでも寝て欲しい気持ちがあります。

皆さんはどうやって寝かしつけしてますか?
また、お昼寝無くなったのはいつ頃からですか?

コメント

S.S.mama‪𓂃𓈒໒꒱‪𓏸

うちの1歳3ヶ月の娘も
お昼寝は1日に1回です😊
12時半~13時頃に寝始めて
15時まで寝ます。
2人とも寝てます。

下のお子さんに合わせて
寝てるって感じですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    下は起きてる時間の方が少ない感じなので一緒に寝てます!

    • 3月2日
ぽてと

同じ1歳7ヶ月の息子がいます!
12時から13時半の間で寝始めます(^^)寝かしつけはぐずってたら抱っこですが基本はゴロゴロ寝たふりします!

上の子は2歳過ぎてお昼寝なしになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    昼寝はゴロゴロしてるだけですんなり寝てくれる気がします😊2歳頃なんですね💡

    • 3月2日