
お子さんの肌着は季節によって変える方が多いです。幼稚園の冷暖房設備があるなら、タンクトップでも大丈夫かもしれません。でも、寒い時期は半袖にする方もいます。どうするか悩んでいる方もいるようです。
お子さんの肌着ってみなさん季節によって変えたりしてますか?
今はボディスーツで夏場はタンクトップ、冬場の寒い時は長袖や半袖で使い分けをしてるのですが...4月から幼稚園なので肌着は買い直しなので、どうしようか悩んでて💦
年中タンクトップにするか、寒い時期だけ半袖にしたりしようかな、、、って悩んでます。。
幼稚園は冷暖房設備なので、タンクトップでも大丈夫だとは思ってるんですけどみなさんはどうされてるのか教えて欲しいです🙏
- む(妊娠22週目, 妊娠22週目, 5歳2ヶ月)

さとう
うちの子はベースは半袖で、真夏の暑い日で袖がないものを着る時はタンクトップ
冬の雪が降るほどとんでもなく寒い日は長袖着せてます🙌
汗をかく脇に布がある半袖肌着の方がいいよと小児科の看護師さんに言われてから、基本うちは半袖です☺️

はじめてのママリ🔰
季節によって変えてます!
基本的に年中半袖ですが、夏や暑い日はキャミソールにしています。涼しそうですし、袖口や襟元から肌着が見えなくて使いやすいです♪

ママねこ
うちは1年中半袖で過ごしてます😃夏に一時期タンクトップタイプにしましたが、脇の下に汗疹できてしまって、夏場も半袖にしてます!

はじめてのママリ🔰
冬は外遊びもあるので半袖にしてます😊
それ以外はタンクトップです🙌🏻

みい
冬は半袖、それ以外の時期はタンクトップかキャミソールにしています😊
コメント