※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみママ🐰
住まい

母子家庭で神奈川県の市営団地などに住んでいる方月収入が15万から20万…

母子家庭で神奈川県の市営団地などに住んでいる方

月収入が15万から20万の方はいくら程払っていらっしゃいますか?子供は2歳の子が1人です。

そしてバスが無料や色々ある地域もあるみたいなのですがそういった支援は主にどういったことがあるのか教えていただきたいです。

また、今月から母子になった場合
母子手当を貰えるのは何月にいくらほどなのでしょうか。

頼りどこがなくてお友達が困っているので少しでも助けてあげたいなと思っています。実家に一度戻る予定みたいですが実家も複雑で戻ったとしても早く出たいようで、パートなどもあり色々調べる時間もないみたいで私は専業主婦なのでかわりに調べて参考になるか分からないけど母子になって2人が少しでも楽に生活できる道を探してあげたいなと思っています。

お節介なんじゃないのかと思う方もいるかもしれませんが、私も十分わかっています。でもたくさん助けられた友達なので少しでも助けになることをしてあげたい。そう思いこちらで質問をすることにしました。

団地などに住まわれている方は月に掃除や色々あるとおもうのですがどのくらいの頻度でどのようにやるのかなど教えていた抱けたら嬉しいです。

また市営団地などにかかわらずアパートなどに住まわれている方も家賃がどれくらいのお家に住んでいて始めの初期費用などどれくらい必要だったか最低限どのくらいあれば生活できたよなど教えていただけたら嬉しいです。過去の離婚後に住んだお家の話でも構いません。

家具家電を揃えるのに時間がかかるから備え付けの場所にしようかなど考えてると友達がいっていたのですが家賃が6.7万円ほどでもやはりそういったお家を選んだ方が住みやすいのでしょうか。
備え付けではないアパートにすんで今後揃えていくことを考えるとどのくらい皆さんかかったのかまた安く手に入った方法など知っている方いたら教えて欲しいです。

4月からもう決まっているのですが就職するので
給料が入るのは5月になるかと思います。
その場合はやはり4月の申し込みや今から申し込みは厳しいのでしょうか。

長くなってしまいましたが最後まで読んでくれた方ありがとうございます✳︎

周りの経験談などでも構いません。

お返事いただけると嬉しいです✳︎

コメント

(^^)

県営ですが28000円でした😊