
10ヶ月の赤ちゃんを育てる母親が、完全母乳からミルクに移行したいです。食事スケジュールと移行方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ10ヶ月になる女の子を育てています。
今まで完全母乳でしたが、そろそろ2人目が欲しいのと、噛まれて痛いので徐々におっぱい減らして母乳→混合→ミルクに移行したいと思っています。
今は
8:00 離乳食+授乳
12:00 離乳食+授乳
15:00 おやつ+麦茶
18:00 離乳食+授乳
21:00 授乳、就寝
1:00 授乳
5:00 授乳
です。離乳食は完食したり、ほとんど食べなかったり気分次第です。
9ヶ月以降に完母から混合、完ミに切り替えた方いましたらどのように変えたか、回数や時間、量などを教えて下さい(>_<)
- m❤︎(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

マシュマロ❤︎
私は、
朝食後 100ml
お昼寝前 150ml もしくは100ml
⬆︎お昼ご飯の食べ具合で増やしたり
減らしたり、、
就寝前 200ml
あげました♡
たしか10ヶ月の時です。
母乳は、この3回以外で張ったときにだけあげていました。
1日あき、2日あき、、、としているうちに出なくなりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
マシュマロ❤︎
ちなみに、うちの子は夜ミルクを200ml飲ませて寝かせたら夜中起きなくなりました⑅◡̈*
m❤︎
ありがとうございます^ ^
うちの子は朝ごはんほぼ食べない日が多いので、そしたらミルク多めにしちゃえばいいのかな…(・・;)
夜起きなくなって欲しいですね(>_<)寝る前におっぱいじゃなくても泣いたりしなかったですか?
ちなみに、ミルクはいつ頃まで飲ませていましたか?
マシュマロ❤︎
最初の方は朝ごはんを作るのが面倒で、ミルクが朝ごはんの時とかありました。笑
ミルクだと、栄養は足りてる!と産婦人科の先生から言われたことがあったので、まあ〜いいかな。と、、笑
泣いたりはなかったです!
ミルクを持って寝室に連れて行くと、飲みながら気づいたら寝てましたよ♡
まだミルク飲んでますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
当時は10ヶ月だったので、ミルクぢゃなくてフォローアップミルクを飲ませてました。
現在も進行形です!
食べる量が増えてきたので、今はお昼寝前のミルクはやめて、夜のミルクは夕飯の食べ具合で飲ませたり飲ませなかったりしてますよ♫
m❤︎
朝ごはん、眠いし面倒ですよね笑
すごいおりこうさんですね♡
明日早速試してみます^ ^
詳しく教えていただきありがとうございます‼︎母乳はやめてもちゃんと食べるようになるまでミルクあげればいいんですね💡
ミルクのストックなくなったらフォロミに切り替えてみます☆
マシュマロ❤︎
完母だと、哺乳瓶の口を嫌がる可能性があるので、とりあえず哺乳瓶にジュースでも入れて飲ませてみてください♡
たしか、試供品でもらったミルクを使って様子をみてました!
飲んでいる感じだったので、試供品がなくなってからフォロミを購入しましたよ♡♡
夜中に泣いたときは、とりあえず100ml作って飲ませた事があります!
ミルクだと、ミルクを持って旦那と寝室に行ってくれるので、その間に家のことが出来てラクになりましたよ٩(ˊᗜˋ*)✧*。
問題なく移行できたらいいですね♡♡
グッドアンサーありがとうございます( ˘ ³˘)♥
m❤︎
哺乳瓶は親や旦那に預けるときに使ってるので大丈夫です^ ^
そういえば試供品もらってました‼︎1度飲ませてみます‼︎
おっぱいじゃなくても寝てくれて、夜中も起きなくなるなんて本当に助かりますよね☆
寒くなると夜中の授乳も辛いので真冬になる前には夜おっぱいなくしたいなぁ笑
すごくわかりやすく、参考になったのでグッドアンサーさせてもらいました^ ^
ありがとうございました♡