コメント
ゆうり(ガチダイエット部)
単に入れたくないだけじゃないですかね?
私も元保育士で0歳児クラスの担任も経験ありますが、ボール手放すのイヤとかなぜ入れなければならないんだ!みたいな感じの子もいましたよ。
10ヶ月ならまだまだ個人差の範囲だと私は思います!
ゆうり(ガチダイエット部)
単に入れたくないだけじゃないですかね?
私も元保育士で0歳児クラスの担任も経験ありますが、ボール手放すのイヤとかなぜ入れなければならないんだ!みたいな感じの子もいましたよ。
10ヶ月ならまだまだ個人差の範囲だと私は思います!
「発達」に関する質問
保育園入園について 11月から保育園に入園させます。 どうしても気持ちが整理できず書き込みさせてもらいました。 本来は来年の2歳児に春から入れる予定でしたが 発達が遅く刺激をもらうために少し早めに保育園にいれる…
スクールカウンセラーに発達のことについて相談したことある方いますか?どういう流れになりましたか? 1年生の普通級にいます。元々落ち着きのなさや友達とのコミニュケーションに違和感があり、年長の時に発達センター…
1歳8ヶ月の男の子です。 発語はあるけど会話できません。 YouTubeで1歳7ヶ月の男の子がおいしいね!て言うと美味しいね!とか〇〇くん食べる?て聞くと 食べる!て答えたり自分の名前も〇〇くんと話してたり 美味しい?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ✨
入れる側から出して遊びます😆
「入れてよ〜」っていうとタイミングよく「え〜っ!?」って言われます👶笑
ゆうり(ガチダイエット部)
絶対その遊びを楽しんでるから入れたくないんだと思います!
たまにそう使うの?って使い方することありますよね!
ママリ✨
だいたい、投げて遊んでます😊
わかります、楽しいの?って不思議です😆