

はじめてのママリ🔰
わざわざ、そのために仕事するのでなければ、保育所に行ってもいいのかなーと思います☺️
同年代の子と一緒に過ごすと、やっぱり成長は大きいと思います🌟

ママリ
最近でいえば、3歳の娘にアヒル6個置いて「このアヒルさん弟と半分個できる?どうやるの?」と聞くと自分、弟、自分、と交互にアヒルを分けていました😳これは保育園様様だぁと改めて思いました☺️
後は、息子が治りましたが病気持ちだったので、発達とか不安でしたが保育園の先生方がみてくれるので変なところがあればすぐ教えてくれる安心感はありますよ!
お母さんに見てもらってるなら保育園入れてもいいかもしれないですね🌷

ゆー
自分だけじゃ思いつかないこと遊び、トイレトレなど保育園でもサポートしてくれて色々なこと出来る様になっているので行けて良かったと思ってます!

退会ユーザー
トイトレとか家ではなかなか気分が向かないと行ってくれなかったですが、保育園ではお友達の刺激を受けてトイレ向かったり、お姉さんパンツ履きたいって言ったりで、布パンツへの移行もスムーズでした😊保育園さまさまです😁

クッキー🍪
言葉など色んな事を覚えるのが早かったですね😊後はお片付けをする、脱いだ物は片付けるなどと言った事もいつの間にか見について自然にやってくれます。後は皆さん言っているトイトレもやってくれて、いつの間にかオムツ取れてました😊
保育園に通ってて良かったと思う事が多いです✨
コメント