※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡3人目妊活中♡
妊娠・出産

産婦人科での胎嚢サイズについて心配されていますが、順調に育っている方もいらっしゃいます。悪阻や症状についても不安を感じているようです。

今週火曜日に行った産婦人科では、4w6dで胎嚢4mmと言われて、今日5w2dは今まで不妊治療で通っていた婦人科で7.6mmと言われました!!
週数にしては少し小さめなのと画像が少し荒いからまだ流産の可能性もあるとの事で、もっとハッキリ見えてきてくれたら、もう少し安心かなって(>_<)
4w5w辺りの画像は荒かったりちいさかったけど、その後順調だった方いらっしゃいますか?!
8月9月と2ヶ月続けて初期流産しているので、このまま順調に育ってくれるか心配です(ノД`ll)
悪阻も眠気やだるさ、おりものも白色〜黄色い粘っこいのが出ていて高温期は続いてますが、胸の張りも吐き気もありません(´-д-)-3
何でもいいので教えて下さい!!!

コメント

クロ

私はまだ8週なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、5w1dで胎嚢6.4mmでしたが、2週間後に心拍確認が無事にでき、7w0dで7.4mmの胎芽で順調と言われました。

胎嚢確認の時は五分と言われましたが、心拍確認でき順調と言っていただけました。

私のような例もあるので、まだまだ望みはあると思います!たくさんお腹に話しかけて待ってみてください。

  • ♡3人目妊活中♡

    ♡3人目妊活中♡

    そうなんですね!!
    7w0dの胎嚢はどれぐらい大きくなっていたのですか?
    悪阻はいつから始まりましたか??
    私もクロさんの赤ちゃんの様に順調に育ってくれる事を祈るしかないですね(>_<)
    でも、画像が荒いのも気になります。。。

    • 11月4日
  • クロ

    クロ

    確かに画像はかなり不鮮明ですねf^_^;
    7wのときの胎嚢サイズは測っていただけなかったのですが、20mmくらいにはなっていたかと。参考までに画像載せますね!

    • 11月5日
  • クロ

    クロ

    ちなみに、悪阻は5週目くらいから始まりました。でも、全然無い人もいるみたいだし、1人目の時はあったけど無くなる人もいるって言いますよね。
    あまり気にしなくて良いかもしれませんね。
    (て言っても気になってしまうとは思うんですがf^_^;)

    • 11月5日