![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠32週で産休検討中。仕事休むタイミングが悩み。店が回らず疲れている。要望を伝えるべき。
も〜すぐ妊娠32週になるんですが
仕事を休むタイミングに悩んでいます。
飲食店でパートとして働いているんですが、キッチンをできる人が私ともう1人の主婦さんしかいません。
今月の終わりぐらいから産休に入ろうと思ったんですが
社員さんも辞めて、店長もいない店になってしまい
私がいなくなればキッチンがいないし、今月から社員さんがいなく店が回らない状態です。
もぉ店を閉めて欲しい。
私も無理なくならお金的にも働きたかったんですが
6時間以上連続立ち仕事だし妊婦っていう扱いもしてもらえないです。
やのに時給は高校生と一緒。
なんかもぉ疲れすぎて泣けてきました( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートですよね?!
もうお店のことは考えず普通に産休入ってください!
そんな妊婦さんのこと考えてくれないお店は何かあっても守ってくれないですよ(ましてやパートだし)
自分やお子さんのことだけ考えたらいいと思います☺️💦
はじめてのママリさんが頑張り屋さんで真面目なのはわかります✨今までお疲れ様でした!ゆっくり産休にはいってくださいー!
はじめてのママリ🔰
パートです( ; ; )
今日初めて泣けてきてなんの配慮もないし、入ってくれない?お願い。ばかりだし
社員さんも来月辞めるしって急に言われて社員の仕事一気に教えられてパートやのに
何でここまでしなきゃ行けないん?って感じでした😭
産休に入りたいんですがもう1人の主婦さんにすごい負担がかかってしまうので急に産休に入れないので余計しんどいです…
ケーキ屋なんですがひな祭りとホワイトデーを控えてて休まんといてやって何度も言われてしんどすぎます😭
はじめてのママリ🔰
ナナさんの言葉ですごく励みになりました😭
はじめてのママリ🔰
お店の事情も大変なのはわかりますが、妊婦さんにましてや正社員でもないのにそんな仕事を押し付けるとか腹立ちますね!!
おそらくですが社員の方もはじめてのママリさんが今まで頑張って働いてくれたからこれも聞いてくれるやろう、ちょっとくらい無理させても大丈夫だろうって軽い考えなんだと思います。
もう1人の主婦さんには気の毒ですが、もうぶったきって今月までなのでって決めた日から出勤しないでいいと思います。
私の話ですが過去に死産の経験があるので、本当に無理しないでほしいなって思っちゃいました。なんかあったら自分を責めてしまうし会社は何もしてくれないので。