※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
お金・保険

オーブンの使用頻度や電気代について教えてください。

日頃から食事作りやお菓子作りでオーブンを使う方にお聞きしたいです。電気代ってどんな感じですか?

実家ではオーブントースターと電子レンジを使っていてオーブンを使ったことがなく、結婚してからすぐは旦那とお義父さんが暮らしてたアパートに入りそこでもトースターと電子レンジだったのでそのまま使い、
その後家を買いましたが暫くは使えたのでそのまま使い、5年くらい前にレンジが壊れたことを期に過熱水蒸気オーブンレンジを買いました。

ただ皿、テーブルの多さや説明書を見ても指定があったりダメなものとか多かったり難しくて、結局今まで電子レンジ機能しか使わず、後はトースターやコンロのグリルでの料理で済ませていました。
しかし、ここ数年子供が産まれ幼稚園入った頃から色々作りたがるので少しずつ色々調べてオーブンを使い始めたのですが大体何作るにも30分とかそれ以上かかるものが多く、今から電気代が恐ろしいのです。

ガスで30分くらい煮込んだりすることはあっても電子レンジだと普段は温めるだけが多く、たまに料理に使ってもそんなに長く使わないしそもそも電力?が倍以上となると電気代もレンジの倍?恐ろしいです。

普段から料理にオーブンを使う方達はどれくらいの頻度で使って電気代はどれくらいでしょうか?そもそもエアコンなども含まれていて内訳がわからないと思いますが、夏や冬は2,3万超えるような感じなんでしょうか?
旦那はオーブンを使って料理するような家は電気代を気にしないお金持ちの家だけだよみたいなことを言うんですが、さすがにそんなことはないですよね?(^_^;)

食事作りはともかくとして子供が居ればクッキー焼いたりケーキ焼いたりしそうだし、食事にもたまにはオーブン使って料理するのが普通なイメージなんですが、そんなに頻繁に使わなければそれほど電気代もかからないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

エアコンとかとは違ってそんなにコストかからないですよ😃
毎日使っても多分数百円レベルです😊

はじめてのママリ🔰

お菓子作りします☺️ケーキとかクッキー焼きます!オーブンレンジで他にもローストポークやピザ、パンなども使います☺️
冬は7千円から9千円ですかね🤔夏も一万円いかないくらいです!ちなみに東北寒い地域です😵
そこまで我が家はオーブンレンジに関しては電気代はかからないイメージです!
実家にいた時は毎日オーブンレンジ使って料理していましたが、電気代で怒られたことはなかったです!水道代は高いって怒られてました😂結局は漏水が原因でしたが😂

はじめてのままり

ほぼ毎日オーブン使ってます😌
オーブンの電気代気にしたこと無かったですね🤔
電気は冬で(エアコンなし)1万5000円くらいです🙆🏻‍♀️✨