
下の子がお風呂前から泣き始めています。洗う順番は私→上の子→下の子。眠たいときでも泣き、おもちゃや授乳の時間も考慮しているが、泣いてしまいます。入浴時間は16時半から17時。早すぎるせいか、理由が分からず心配しています。
下の子が今までお風呂後に大泣きしていたのですが、お風呂を待っている時から大泣きするようになりました。
洗う順番は、私→上の子→下の子です。
眠かったからかなとか思ったこともありますが、寝た後に入っても大泣きです。授乳の時間も考えて入ったり、待っている時にメリーなどのおもちゃを用意しているのですが、泣いてしまいます🥺
時間は、16時半から17時の間に入っています。早いせいもあるのでしょうか。なぜ泣くのかわからず、かわいそうな思いをさせてしまっているなと思っています😣
- くるりん(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

姉妹ママ(22)
上の子を洗ってる時は下の子はひとりで待ってる感じですか?
くるりん
そうです、その時今までは泣くことは無かったのですが、泣くようになりました🥺
姉妹ママ(22)
上の子の時がそうでしたょ!!ひとりで待たせていても泣かなかったのに泣くようになって相談したら、声が聞こえなくて1人になったと思って泣くのかもしれないと言われ今は上の子先に入れますが、下の子はバスタオル敷いてお風呂場のとこに寝かせて待たせてます☺️☺️
くるりん
そうなんですね!今、脱衣所に寝かせているのですが、お風呂場の中でってことですか?
姉妹ママ(22)
返信遅れて💦すみません🙇♀️脱衣所のとこです!
くるりん
いえいえ、ありがとうございます!!
今まで脱衣所で待っていたんですが、急に寂しくなったんですかね😣
姉妹ママ(22)
寂しくなったのかなと思います🥺🥺
くるりん
下のお子さんは脱衣所に移動したら泣かなくなりましたか?
お風呂場に一緒に入るしかないですかね!
姉妹ママ(22)
脱衣所の所に移動したら泣かなくなりましたよ!!☺️声がすると安心なのかなと思います!お風呂場の中だとうちアパートなので💦狭かったりお風呂場の中は危ないかなと思い
くるりん
そうなんですね!
お風呂のドア開けて入ったりしていますが、泣いちゃうんですよね😢ちょっと色々試してみます!ありがとうございます❣️
姉妹ママ(22)
私も子育て頑張ります!☺️お互い頑張りましょ
くるりん
はい、ありがとうございました!頑張りましょうね🥰