![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が叱られても笑ったり、悪いことをする態度が目立つ。食事も問題あり。叱ると悪いことを続けるが、怒らないと不安定。夜泣きも。どうしたらいいか悩んでいます。
叱りすぎたのか、怒られてもヘラヘラしていて怒っている時におもちゃ取りに行ったり、私悪い子だから~(笑)とか言うようになりました。
4月から年少になる3歳です。
こんなにお話聞けなかったり、怒られてるのにヘラヘラするもんですか?
外に出されたりしない限り泣きません。
もう叱るのも疲れました。
叱らないと顔を見ながらわざと悪いことをします。
こんな言い方悪いですが、3歳でここまで調子にのっているとしか思えないし、イラついてきます。
かと思えば家事してる最中にママ大好き、ママ大好きって突然言い出すことも増えました。
叱りすぎて情緒不安定なんでしょうか?
いまだにご飯も手づかみですし、遊ぶし、ご飯で遊びだすから叱れば、もういらーんってほとんど食べなくなります。かと思えば5分後くらいにおやつは?とか言い出します。
夜泣きも増えたし、寝顔を見ると怒りすぎたかなーと悩みますが、怒らなければ怒られるまで悪いことします。
- ぽん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![姉妹ママ(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ(22)
怒られてもヘラヘラするのは親をバカにしてるなってなめられてるなと思いました🤦♀️💧
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
試し行動ではないでしょうか?
なんか、読んでいて不安になりました。
余計なお世話だったらごめんなさい。
生意気に思うでしょうし、「なめた態度だな」と腹も立つことでしょう。
でも
まだまだ3歳です。
3歳は、物事の理解が進み、他者がわかってきて、善悪がわかってきます。それでも、まだまだ子ども自身の世界の中です。相手の気持ちまではまだわかりません。自分の気持ちで精一杯です。
自分は大切に思われているのか、
ママは私を好きなのか、
わからないでいるのではないでしょうか。。。
子どものうちは、自己肯定感を育むことが大切です。それが土台となり、「挑戦すること」や「踏ん張ること」ができるようになります。
私は、ここはお母さんの頑張りどころだと思いました。
頑張ることは、叱る、怒る、怒鳴る、威嚇する、ではありません。そこだけは間違ってはいけないと思います。
そりゃ腹も立ちます。
が
なぜ腹が立つのか、を、伝えた方がいいです。
「あなたは、悪い子じゃないから、そんなこと言うのが悲しい」
「ご飯を食べて元気に大きくなってほしいから、遊ばれてしまうのは、〜ちゃんが心配」
などなど、
怒りより悲しみや心配、そしてそれはあなたが大事だから、大切だから、と何度でも何度でも伝えなきゃいけない時だと思います。
怒るのは簡単です。
だから、しんどいと思います。
すぐには伝わりません。
泣きたくなるかもしれません。
でも、
泣いていいし、必死になっていいから、今が頑張りどころな気がします。
お気を悪くされたらすみません。
長文、失礼しました。
-
ぽん
ありがとうございます
もちろん、生意気だと思っても本人には言いませんし、
不安にさせてしまったら申し訳ありません。
自己肯定感などの本も沢山読みました。育児書も読みました。沢山努力してもひどくなるばかりでした。
ママはこれをされたら悲しいよというとごめんねって泣かれます。
◯◯が悪い子しても好きだよ、でも悪いことしなかったらもっと大好きだよと伝えたりしています。
ここには私主体の気持ちしか書いておりませんので、不安にさせてしまったかもしれませんが、相手は3歳の子どもですので、本気に相手して怒鳴ったり怒ったりはしておりませんが、正直お手上げです。- 3月1日
ぽん
ありがとうございます。
二人目生まれてからイヤイヤ期や反抗がひどくなってしまい、困りました。
姉妹ママ(22)
うちも今イヤイヤ期真っ只中です!!プラス赤ちゃん返りです!!🤦♀️上の子が怪我しない程度の事なら放置?!見守ってます!!悪い事した時は叱りますがそれも言い聞かせるように話してます!!
寝顔見るとあ〜怒りすぎたなぁってものすごく後悔しますょね!🥺🥺ものすごくわかります!!ですが怒らないと別に悪い事ぢゃないからしようとかってなるので叱るしかないですもんね
ぽん
ありがとうございます
イヤイヤ期や赤ちゃん返りも大変ですよね、うちもすごいです😅
これをしたらこうだからいけないよ等説明しても説明してもわかるよ!わかった!と言われて全然効果なしです…
姉妹ママ(22)
ものすごく大変です🥲共感して下さる方いてよかったです!!
私はご飯の時はテレビを消して家族とお話する時間- ̗̀⏰𓈒 𓂂𓏸にしてます✨
ぽん
ありがとうございます。
うちは基本ご飯中はテレビ付けず、楽しく話ながら食べますが、どうしても話に夢中にはなるのか、遊び出すんですよね…💦その間に下の子が泣き出したり大騒ぎになると大惨事です😅
姉妹ママ(22)
子供2人だとやはり大変ですよね🥺🥺
ぽん
可愛いですが、大変ですよね