※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりんです
お仕事

妊娠8ヶ月の専業主婦が、医療事務の資格取得について悩んでいます。過去にユーキャンで歯科助手の勉強を挫折した経験があり、ニチイの医療事務に興味があるが不安があるようです。経験のない事務や資格取得の有用性についてアドバイスを求めています。

こんばんわ!妊娠8ヶ月の妊婦です(^^)
仕事をやめて、専業主婦になりマタニティライフまっただなかなのですが、子供を産んでから仕事をするにあたり今から資格でもとったは?と旦那さんと旦那さんのお義母さんに進められてニチイの医療事務の資料請求してみました。

資料がきて見てみたら。。たかっ!!

何年か前に資格でもとるかな!ってユーキャンで歯科助手の勉強をしようとしたんですが確か4万〜6万あたりだった気がしたのでユーキャンでもネットで医療事務のこと調べたらユーキャンは4万くらいですむ感じです。

でもユーキャンでの歯科助手の勉強はうまくいかず挫折して結局資格取得せずただお金を払った。。って過去があるのでニチイは少し高いけどいいのかな。。と思ったり。

でもニチイにしても、通学は住んでるとこにないし、試験はどのみち遠くまで取りにいかなきゃいけないし。。

そもそも事務もやったことないのに資格がとれるのか?とって産後就職に役にたつのか??と不安で悩んでいます。

ニチイ、ユーキャンいずれかで医療事務をとった方、それまで事務も経験のなかった方、もちろん簿記やエクセルなども全然できません。からの今医療事務で働かれてる方いましたらご意見ききたいです。よろしくお願いします

コメント

れもんママ

私は臨月入りましたが、妊娠8ヶ月での資格取得は勧められません(・・;)
臨月入ったら、出産に対する恐怖で何も手につかないし、ベビー用品とか揃えてたとしても、自分一人の時間は産後は暫くないと思うので、残り少ないマタニティー生活は旦那さんや友達との時間に使う方がいいかな💦
私は勉強が嫌いではないので、取るなら仕事に有利な物より、我が子の成長と共に勉強出来る幼児食のを考えてます(-∀-`; )

  • きりんです

    きりんです

    コメントありがとうございます(^^)

    旦那さんの地元に住んでて私の地元ぢゃないので友達が一人もおらず。。。旦那さんも仕事に昼間いないので一人の時間をもてあそんでしかもだんだんネガティブになっていってしまうのが怖くて前向きに資格を。。と思ってました(^_^;)

    子供が産まれたら旦那さんの実家で同居になると思いますが、実家を2世帯にリフォームしたり、旦那さんのお給料も少なくて私がなるべく早く仕事をしないとのちのち子供のためにお金を使えなくなるので出来れば産後の就職に役立つこととも考えてました。

    • 11月4日
  • れもんママ

    れもんママ

    多分、妊娠初期や中期とかに資格取得は多分ありですが、後期はキツイです(-∀-`; )
    私はずっと就職が有利の事を考えて保育士の勉強をしてましたが、妊娠をキッカケに一旦諦めました(・・;)

    ネガティブは、妊娠中はあるあるなので、読書や、DVDを見たりの方がいいと思います💦

    我が家も、旦那が歩合制で給料が少ないので早めに働く予定ですが…
    保育所に預けて働いても、暫くは子どもが体調を崩したりして呼び出され仕事に集中出来ないと思うので、稼がなきゃと言うより生活の足しにってくらいで考えた方がいいですよ💦
    旦那さんに頑張ってもらいながら、資格は育児が落ち着いてからの方がいいと思います(・・;)

    • 11月4日
あーか

医療事務は資格がなくても働けるので、資格の有無よりも経験の有無が重視されるので、わざわざお金払って取ってもなーって思います(´・ω・`;)
歯科助手も同じですねo(>_<*)o
それよりも簿記とかの方が価値あるかな?!と思います。
ただどの資格にしろ残りの2ヶ月で取るのはなかなか詰めて勉強しないと厳しいと思います(ノ_<。)
んでもって産まれてからはホント時間ないですo(>_<*)o

  • きりんです

    きりんです

    そうなんですよね!やっぱり経験重視ですよね!

    旦那さんのお義母さんは医療事務をやっていて、子育てもしやすかったし資格も割ととりやすかった。と勧めてくれるんですが、資格をとるまえにもう医療事務で働いてたそうで仕事も流れもわかっていたから大変なことはなかったそうです。


    ただやっぱり子供を育てながら働くにはいいお仕事だよって言われてそれにこしたことはないかと思いました。産むまでに資格をとるというよりは、子供を保育園や幼稚園に預けられるようになるまでに取得して就職をきめておけたらと思っていました

    • 11月4日