![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそのパターンで去年認可外に入園しましたが、特に入園のとき何も言いませんでした!
![みつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつや
園側の人間です。企業主導型の園に勤めてます。
状況によって違いますが、もし企業主導型ならお伝えいただいた方がありがたいです。
地域によって違うかもしれませんが、待機児童だと入りやすい場合があります。金額も違うところがあります。
また、私の地域は認可は毎月、月の半ばに入園決定で、翌月から入れるので本当にいきなり辞められる形になり、困ります…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀🙏🍀
みつやさんは園側の方として意見をいただき、大変ありがたかったです!
事前にそのことは伝えておきます!
ありがとうございます!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
途中入園が正式に決まってから、そのことを伝えて退園させてもらった形ですか??
それでオッケーでしたか??🥺
ママリ
すみません、うちは結局認可外の方が圧倒的に保育内容が良かったので認可園辞退して認可外に残ることにしたので...💦
でも認可に入園申込してることも入園が決まった&辞退したことも特に何も言いませんでした。
退園するときは決まった時点で園に退園の旨伝えたらいいと思います!
うちの園では節目節目でアンケートがあり、継続で在園するか退園するか定期的に聞かれるので退園する方はそのタイミングで伝えてるらしいです!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🍀🙏🍀
下記にコメントを下さった方が園側の方で、その意見を参考に、やはり事前に伝えておこうと思いました!