※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
ココロ・悩み

同期の結婚式に欠席したくない気持ち。自分たちの結婚式と比較し、同期の対応に疑問。自身の心情に戸惑いを感じる。

この人性格悪いなと思って聞いてください。
去年、延期の末結婚式をしました。

旦那の同期15人いるのですが、結婚式をやるときは誘わなきゃいけず、でも人数が多いからご祝儀は2万という暗黙のルールがあるようで💦
きちんとしてる方ももちろんいますが、
招待状の期限を過ぎて催促をしてから返信をよこしたひともいるほど。
その時点で、なんだかなあと思っていました。
結局みんな出席ということで準備していましたが、コロナ禍で直前になって、職場から止められたようで全員ドタキャン。15人分費用すべて負担しました。
参列してもらったとしてもご祝儀2万は元々赤字でしたが(・・;)

そして今年、その同期の一人が結婚式をするそうで旦那が招待されてます。その人たちも延期してました。
まだコロナ落ち着いていないし、オミクロンと騒がれている中、自分たちの結婚式は✕だったのに、彼の結婚式は同期皆オッケーなの?
彼の結婚式も職場で止めてくれないかな、、
どうして自分たちの結婚式ばかりともやもやしてしまって。
旦那はそんなダークな気持ちは持っていないようでノリノリですが(・・;)
今臨月で、結婚式の頃には
子供も2ヶ月なので正直いってほしくありません
自分たちもコロナ禍で結婚式をして、来てもらった人には、感謝でいっぱいなので、行ってあげたいそ気持ちもすごくわかるんです。
でも、欠席だった同期の結婚式だけは!嫌なんです(・・;)
わたしの心が狭いでしょうか、、、

コメント

M✩.*˚

ご祝儀2万は。。。
割り切れる数字だったりするので
せめて3万の暗黙ルールにして欲しいですね😱

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    そこなんです。笑
    2万で統一って💦💦

    ドタキャンではありましましたが、後日2万ずつ頂きました(・・;)
    一人3万はかかってるのに。
    しかも、ドタキャンするのにも、1人ずつから連絡が来たわけではなく、〇〇も欠席だからーと代表者からまとめて。
    誠意がなくて(・・;)
    ドタキャンなので、料理や飲み物は無駄になりましたが、引き出物とか渡せるものは渡しました。
    追記に記入しましたが、みんなのご祝儀を持って、代表者1名だけでも来ることはできなかったのかなーとモヤモヤ💦
    ドタキャンだけだったらまだ良かったけど、結婚式に参列するってのが、、背中を押してあげられません。
    そんな思いをしたのに、旦那が同期の結婚式参加して、
    楽しかったよの話なんか聞きたくないよと思ってしまいます。

    • 3月1日
うさ

欠席された15人は御祝儀くださらなかったんですか?15人分負担てなかなかですよね💦
その方がちゃんと御祝儀くださったなら何も思わず送り出せるかもです。そうでないなら…イライラします😅

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰


    後日2万ずつ頂きました(・・;)
    一人3万はかかってるのに。

    しかも、ドタキャンするのにも、1人ずつから連絡が来たわけではなく、〇〇も欠席だからーと代表者からまとめて。
    誠意がなくて(・・;)
    ドタキャンなので、料理や飲み物は無駄になりましたが、引き出物とか渡せるものは渡しました。
    追記に記入しましたが、みんなのご祝儀を持って、代表者1名だけでも来ることはできなかったのかなーとモヤモヤ💦
    ドタキャンだけだったらまだ良かったけど、結婚式に参列するってのが、、背中を押してあげられません。
    そんな思いをしたのに、旦那が同期の結婚式参加して、
    楽しかったよの話なんか聞きたくないよと思ってしまいます。
    結婚式には同期がみんな集まるので💦

    • 3月1日
しゃー

確かに、なんだかなぁって思っちゃいますね😅

私はコロナ禍前でしたが披露宴のことで、めちゃモヤモヤしました。お金の問題や出席するかしないか問題💦
みんなにちやほやされたくて開いたようなものですが、美味しいご飯もほとんど食べる時間が無く終わってしまったりと、やったことに後悔しかなかったです😂

また落ち着いてもコロナの波がいつ来るかわかりませんし、家族だけで結婚式を行ったり、夫婦でウェディングフォトなどの方が充実すると思います。
私はスタジオでウェディングフォトを撮ってもらいましたが、2人でゆっくり思い出に残る撮影ができてよかったのでおすすめです!

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    結婚式にお金の問題は付き物ですよね😭
    コロナ禍だからなおさら悩みも多くて、出産の不安からかなおさらナイーブになってます。

    • 3月1日
むむ

ドタキャンで欠席されて御祝儀なかったんでしょうか?💦
さすがに15人分負担はキツいしやめて欲しいですよね。

それで自分の結婚式するって…どういう頭なんでしょう🤔?

わたしもモヤッとします😂

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    後日2万ずつ頂きました(・・;)
    一人3万はかかってるのに。
    しかも、ドタキャンするのにも、1人ずつから連絡が来たわけではなく、〇〇も欠席だからーと代表者からまとめて。
    誠意がなくて(・・;)
    ドタキャンなので、料理や飲み物は無駄になりましたが、引き出物とか渡せるものは渡しました。
    追記に記入しましたが、みんなのご祝儀を持って、代表者1名だけでも来ることはできなかったのかなーとモヤモヤ💦
    ドタキャンだけだったらまだ良かったけど、結婚式に参列するってのが、、背中を押してあげられません。
    そんな思いをしたのに、旦那が同期の結婚式参加して、
    楽しかったよの話なんか聞きたくないよと思ってしまいます。

    • 3月1日
  • むむ

    むむ


    そうなんですね…
    なんで2万っていう暗黙のルールなんですかね?🙄
    断り方も、学校休むんじゃないんだから…💧
    誠意なさすぎて大人としてどうなの?って思ってしまいます😂

    ドタキャンされただけでも私だったら今後も付き合ってほしくないです😰

    結婚式参加して楽しかったよ!良かったよ!は聞きたくないですね😰

    • 3月1日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    人数が15人で、行くたびに3万はキツイから2万って理由みたいです💦
    はがきの返信が期限過ぎてからといい、断り方といい、
    誠意がなくて💦(・・;)
    職場からとめられたんだから仕方ないだろってくらいにしか思ってないのでしょうが。
    ドタキャンされて、気を落ち着かせたところなのに、結婚式参列?!と蒸し返されて。
    もう関わってほしくないです💦

    • 3月1日
  • むむ

    むむ


    そんな理由で誰も何も言わないのがまた不思議ですね😳

    職場から結婚式参列を止められて自分はいいんですかね笑

    はじめてのママリんさんは出産も控えてるのにストレス貯めさせないでよって感じですね😰

    • 3月1日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    そこなんです。
    私達の結婚式はドタキャンだったのに、他の同期の結婚式には行くっていう神経が(・・;)
    私達に対して気まずいって気持ちはないのかな?と💦
    旦那がそういうタイプじゃないので、いいよー気にするなーって感じだからかもしれませんがわたしは快く思えず💦
    他の同期はコロナ禍前に結婚式を終えてて、一人2万ずつだったし、仕方ないと思いますが、同じコロナ禍という状況の中、しかも私達の結婚式から一年しか経ってないのに💦💦
    もはや私達のように職場の方で止めてほしいと思ってしまいます。笑

    • 3月1日
はじめてのママリ

15人全員ドタキャンなのに、1人もご祝儀送ってくる人いなかったんですか?
非常識…

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    すみません!書くの忘れてて、追記に記入しました!

    後日2万ずつ頂きました(・・;)
    一人3万はかかってるのに。
    しかも、ドタキャンするのにも、1人ずつから連絡が来たわけではなく、〇〇も欠席だからーと代表者からまとめて。
    誠意がなくて(・・;)
    ドタキャンなので、料理や飲み物は無駄になりましたが、引き出物とか渡せるものは渡しました。
    追記に記入しましたが、みんなのご祝儀を持って、代表者1名だけでも来ることはできなかったのかなーとモヤモヤ💦
    ドタキャンだけだったらまだ良かったけど、結婚式に参列するってのが、、背中を押してあげられません。
    そんな思いをしたのに、旦那が同期の結婚式参加して、
    楽しかったよの話なんか聞きたくないよと思ってしまいます。

    • 3月1日
Ri_mama

1人2万ずつでも後から貰えたならよかったですね!
あとからでも、そうやってもらえたならご主人が行くのはなんとも思わないですかね🤔

自分の結婚式だけ、みんな来なくてドタキャンでご祝儀もなしだったら嫌ですが、もうみんなで2万って決めてるならご主人も行く時は2万なんですよね?
それならコロナ禍でタイングが悪かったとしか思えないので‥
同僚の方ももしかしたら、直前にコロナがひどくなれば同じように旦那様もドタキャンするように会社から言われる可能性もまだありますし💦


そしてケチな私なら2万ってわかってる旦那様の同僚にだけ引き出物の金額下げるとかしただろうなぁ😂笑

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    たしかにタイミング悪かったですね💦
    今年はもうみんなコロナに慣れてるし、去年と今年じゃ、ビビり方?が違うのかもしれませんね。
    式がGW後なのでこれから増える可能性はありますが職場が止めることはなさそうです💦😭

    わたしもケチなので提案しました(笑)
    でも旦那にとっては大事な同期なんだろうし喧嘩するんで💦
    どうせ旦那が負担するんだしと思って、引き出物の値段は任せました(笑)

    • 3月1日
  • Ri_mama

    Ri_mama

    ご祝儀は基本3万ですが、事情がある人や常識がない人もいるので、1人3万貰わないとマイナスになるって考えなければいいのかなーとも思います😂
    若い子とかだと基本3万って常識すらない子もいるので😅


    逆に旦那さんの同僚たちはみんなでそうやって決めてるならちゃんとしてるなぁって思いますよ✨
    決まってないのに2万だったりすると自分が行く時に常識的には3万だけど何か損した気分になるので😅
    そして、ドタキャンで連絡が雑なのはなんとも言えませんが、食事もしてないのに、2万も払ってくれたならラッキーって思いましょう💖
    その場合本当ケチな人は「食事しなかったからご祝儀は1万でいっか💡」ってなると思うので☺️


    旦那さんには同僚の結婚式で2万で美味しいものたくさん食べてたくさん飲んでお返しもらってきてもらえるといいなって思うとそっちの方がお得だと思います🤗笑笑

    • 3月1日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    結婚式でほんとに非常識な人わかっちゃいました💦
    同じコロナ禍という状況の中、しかも私達の結婚式から一年しか経ってないのに参列するってのが、私達に対する配慮は?と少しもやもやしてしまって💦

    • 3月1日
ママリ

確かにモヤモヤしますね💦
職場から止められたのは事実なんですかね?そこすら疑ってしまいます😅
祝儀は2万で元々赤字と分かっていて招待したのならそこは文句を今更言ってもとは思います😅2万とわかっていて招待したのなら、、😅
なぜ、このコロナ禍で、前よりひどいのに職場は止めないんですかね?
そんな欠席の連絡もまともにこないような常識ない人達、逆に来てくれなくてよかったなーと私なら思いますね💦

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    ですよねー!
    来なくてよかったーと思ってます💦
    同期15人同じ場所というわけではなく、系列店何箇所かに振り分けられてて、コロナに厳しい店の上司から✕と言われ、他の店舗の同期たちも
    んじゃ俺も行くわけに行かないなって感じになってずるずる15人欠席になったみたいです。
    未だに根に持ってます💦
    ドタキャンだけならまだよかったけど、その同期の結婚式に参列するってのが(・・;)
    私達に対して気まずくないのかな?って。
    正直もう関わってほしくないです💦

    • 3月1日