![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の偏食に悩んでいます。食べるものが限られており、心配しています。治し方を試しても改善せず、落ち込んでいます。
息子レベルに偏食なこいますか?😨
アンパンマンパン
納豆
時々鮭
ナゲット
唐揚げ
お寿司屋さんの卵
ラーメン
焼きそば
うどん
バナナ りんご
しか食べないです😶気が向けば白いご飯にフリカケかけて食べるときがあります😞
体重 身長はしっかりありますが、心配で💦
ネットに書いてある偏食の治し方は全部してますし、ご飯もいつも一緒に作ってます。
わたしの料理が下手なのかと思って他の店や人も試しましたが食べませんでした。
食育が悪い あげなければたべる
などのコメントはやめてください😢本当に落ち込んでるので...
- あゆか(5歳7ヶ月)
コメント
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
似たような感じです。
+パンケーキ、食パン、豆腐が食べられるぐらいでした🤲🏻
あ、ナゲットとお寿司屋さんの卵は食べません🤣
幼稚園に行くようになってから食べるようになりました!
あとは、稀に気が向いた時は食べようとはしてくれるので、お供物として少しずつ大人に出す料理も出していたくらいです🤲🏻
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
うちも3歳前くらいの時本当に食べなくて病みそうでした😰そうめんと果物くらいしか食べなくて💧
うちの子の場合小さめなので余計心配でした。保育園では食べるので環境にもよるのかもですが…
私自身の話ですが、本当に偏食がひどくて保育園でも野菜はもやししか食べなかったらしいです😂今でも、あんたは本当に食べない子だったと親に言われます笑
小学校に入ったら給食全部食べた方が偉いと思い始め、食べれるようになりました!なので、きっともう少し大きくなれば食べれるようになると信じて(自分に言い聞かせて😅)食べそうなもの食べさせてます笑
-
あゆか
同じ方がいるなんて😭
心配で心配で病みますよね...
心配しすぎてハゲができ始めました🤣
そんなこともあるんですか!!!確かに小学生って単純だったりしますもんね😆
大きくなれば食べるはずと思いながらちょっとがんばります!- 3月1日
![きっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっしー
娘もめっちゃ偏食です😂
困りますよね🤔
娘は家では麺類、ふりかけ、ウインナー、ソーセージ、パン、魚、肉は絶対食べません😭野菜もバラバラです。
果物は柿、桃、キウイ、イチゴは食べません🤔
でも保育園の給食は完食してます😂
ほぼ納豆、カレー、シチュー、野菜(キャベツ、白菜、玉ねぎ)入の味噌汁は食べます🤦
-
あゆか
本当に発達に問題が出ないのか心配です😓💦
保育園で食べるの羨ましいです!!うちは保育園でも完全拒否で😅頑固なのかもしれないです(笑)- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子ではないですが、
白米、納豆ご飯、牛乳しか食べない子がいました!
現在はどうなってるかわかりませんが、3歳頃には食べられる品目増えていったみたいです!
-
あゆか
同じような子いると聞くと安心します💦💦💦
3歳ごろなんですね!
もう少し待ってみます😆- 3月1日
![Yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuu
うちより食べられるもの多いですよ〜^ ^
3歳児と小2が偏食です。
小2は徐々に食べられるものが増えてきています。
3歳頃が1番味覚が鋭いので、偏食児が多いです。
小学校高学年になるにつれて、マシになるようですよ。
一応子供が興味を示す事が有れば、いつでも食べられるように、食べられないものも食卓にある様にはしています。
共感のみですが、一緒に子供の偏食がマシになるのを祈りましょう(^◇^;)
-
Yuu
ちなみに2人とも体重はあります。
小2はみんながインフルエンザを患っても、1人だけかからないくらい健康です!!
なので、栄養失調とかの心配は無さそうです。- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも1人目が偏食が凄くて…
全然もっと酷かったです😅
幼稚園入ってからも、全然給食食べなくて。
だけど今ドキ珍しい躾に厳しい有名な私立の幼稚園…
泣きながら食べさせられて、4歳くらいからは給食は食べるようになりました😅
(この教育には賛否両論あるので、可哀想とかいう人もいるのは分かりますが、うちの娘には本当ありがたかったです)
家ではやはり甘えが出るのでなかなか難しいですが、それでも一口は食べるって頑張ってます😅
家で厳しくされるのと違って、園だと周りの子もいるから良い影響与えてもらえた気がします☺️
ちなみに下の子らはなんでも美味しい美味しいとモリモリ食べます。
私の料理がヤバイのか?って、私も思って心配な気持ちも少しありましたがそうではなかった事が判明しました!
食べない子は食べないです🤣
食べる子は工夫なんてしなくてもなんでも食べます😂
あゆか
ありがとうございます😭
似たような方がいるのは嬉しいです!!!
うちは保育園なのですが、保育園でも食べないみたいです😓
やっぱりお供えとして備え続けるのが一番ですよね!
ありがとうございます!