![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもとイベントに行くことを楽しみにしていますが、コロナ禍での参加に申し訳なさを感じています。イベント後の休養について悩んでいます。
週末に子どもの好きなキャラのイベントに行きます。
久々のイベントにとっても楽しみにしていて子どもが先生に話していました。
うちの園はまだコロナ出ておらずです。先生たちがたくさんのおもちゃを消毒してくれてたり、対策などされているのおかげだと思っています。
なんだかコロナ禍でのイベントに申し訳なさを感じてしまって…500人前後くらい毎日出てる中で、先生はは?って思うのかな…とか。自分が気にしすぎてしまうので😭
かと言って、子どもは行きたかった違うイベントもコロナで中止になったり、行きたいって言ってる県外の動物園も行けてないのでたまには…って思う気持ちとで…😭
気にするなら行くなよって言われてしまいますよね…
イベントのあと何日間か休んだ方がいいんですかね💦クラスの子も行くって言ってた子がいるようですが。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります、気にしちゃいますよね💦子供に口止めは難しいですし💦
うちの幼稚園は年長さんでクラスター発生し学級閉鎖になっているのもあり、卒園式を無事開催する為にもお休みの日の不要不急な外出は控えてくださいとお手紙がきました🥺
はじめてのママリ🔰
卒業式ありますね💦忘れていました…😭