![しずしず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで大変なことが多いですが、子どもの性格は個々に異なります。上の子と下の子の違いに戸惑いつつも、成長を感じることができる喜びもあります。他の方の子どもの様子も気になりますか?
2人目は楽とか言うけど、、、本当に大変です😭
寝ない、1日の大半を泣いてる、地獄のような哺乳瓶拒否、離乳食高確率で途中からギャン泣きで暴れ出す、夜泣き…
ほんと子どもそれぞれ性格違いますね…
上の子は本当に手がかからなかったのでギャップすごいです😭赤ちゃん時代も今も器用だなーと。いつのまにかスッとできてるしおむつ外れとかも苦労なかったなー。
今は1人で2人子ども見るというより2人で1人の子ども見る感覚です。すごく助かるし成長を感じる🥺
でも下の子は機嫌が良いとすごくよく笑ってくれる☺️それで頑張ろうと思えます!
これから大きくなりご飯、おむつ外れ、イヤイヤ期…不安しかないです😭下は上を見て育つから器用とか聞きますが上が器用な感じなので下はどうなんだろう???と。
皆さんのお子さんはどんな感じですか???
- しずしず
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの上の娘は産まれたときから声がでかかったですが、新生児期は3時間余裕で空くし、ゲラなので笑顔すぎる写真しかないです笑
イヤイヤ期は本当に酷くて2時間ぐらい泣き叫んでるし、ご飯は食べないしおむつも全然はずれませんでした😂🌀💔
下の息子生まれてからはとってもお姉ちゃんになりました!二人で遊んでくれてるので助かってます!
下の息子は物音ですぐ起きるし、ミルクが足りなくておしゃぶり常に口に咥えてました。
ご飯も食べ過ぎちゃうしもっとくれ、あれが食べたいとひっくり返って泣いてます。そのくせ恐がりで、こわい……としくしくしてきます笑
ちょっと当たったとかでもすぐ泣くし😂
でも慰めの言葉をかければ簡単に立ち直る単純さがあるので、ずっと泣いているってことは今の所ないです😂
そして太ってるので動きが鈍臭いです笑
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
状況似てます!
今思えば上の子は本当やりやすい子でした😌離乳食もしっかり食べ、母乳ミルクの飲みも良く、オムツの卒業も早かったです。
下の子は離乳食拒否、気に入らないとすぐ泣く、やんちゃ、と上の子がやらなかったことを尽くやってくれます😂
それでも元気いっぱいで上の子のことが大好きで愛想も良いので愛おしいです🍀上は上。下は下。別々の人間だと思って接してます😌
-
しずしず
似てますね!上も下も手のかかり方全然違うけど可愛さは一緒なので我が子なんだなーと思います😳
それぞれの個性は頭ではわかっていても毎回上の子のときはー…と比べてしまいます💦下の子にも申し訳ないと思いこの考えやめたいです😭- 3月1日
しずしず
それぞれやはり性格違いますね!
イヤイヤ期上の子無くて心配したくらいなのでこれから覚悟しておきます😂下ができると本当に成長感じられて嬉しいですよね💓
食欲旺盛の子羨ましいです🥺大変なのかもですなもっとくれで泣くことないので経験してみたい!と思ってしまいます🥺うちは下が体重も増えず毎回検診で言われるので太れー!って思ってます😭