
子供のイヤイヤ期について、お店での対応について相談です。どうすればいいでしょうか?
子供のイヤイヤ期について
今下の子が絶賛イヤイヤ期です。
朝起きてからすぐ大泣きから始まり
しばらくあれも嫌これも嫌で保育園がギリギリです、
上の子はイヤイヤ期がほぼなく
全然手のかからない子でしたが下の子はものすごく酷いです。
私も広い心で受け止めてますが
お店に行った時など周りの目が気になってしまいます。
家ならいくら泣いても家族しかいないので
私は好きなだけ泣かせて落ち着いたらスキンシップをして慰めてますが、お店ですぐに泣き止ませるのはほぼ不可能です。
みなさんお店でイヤイヤされたらどうしてますか?
またイヤイヤ期の対応教えて下さい🥺👍
- もーか(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

美咲
泣かせたままにしてました🤣それか主人とともに車に戻ってもらってました。
何やっても機嫌は戻らないし、永遠イヤイヤ言ってるので周りから白い目で見られようが無理なものは無理!と諦めました。ピークはイヤイヤ大癇癪な娘とかなりの声量で怒鳴る私で「あのママ、なんであんなに怒ってるの?」って視線が凄かったですね。多分よく行く店では顔を覚えられてます笑出入口で15分格闘とか普通でした🤣

mizu
3歳の子がいますが、イヤイヤ期かなり激しかったです😂
お店などでイヤイヤが始まったときは、可能な限り子供抱えてその場から去ってました笑
人の目が気になるというか、純粋に迷惑かなと思って…
息子の声がとにかく大きくて😂

マママ❇︎
3人目が激しくて、お店で床に寝そべったりしてギャンギャンやられたりします😂うちは上の2人がイヤイヤ期軽い方だったのと、3人目ってことで意外と余裕があり、わぁこれがイヤイヤ期なのかー😂と笑いながら見てしまいます笑
全然おさまらないようだったら抱っこして、そんなに嫌だったんやねー!笑 すごいね!って言いながら泣き喚く我が子を抱きかかえて退散しますw
コメント