![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市中原区周辺の帝王切開で出産する病院を探しています。日本医科大学武蔵小杉病院、関東労災病院、はぐくみ母子クリニックで出産経験のある方、金額や感想を教えてください。例えば、クリニックで帝王切開出産した方は、トータル65万円(実質42万円引いて23万円)でした。
川崎市中原区周辺で帝王切開で出産する病院を探しています。
①日本医科大学武蔵小杉病院
②関東労災病院
③はぐくみ母子クリニック
この3つで出産したことがある方、金額や感想など教えて下さい!
1人目は里帰り出産で、里帰りするまで日本医科大学武蔵小杉病院にかかっていました。里帰り後はクリニックで帝王切開出産し、トータル65万(実質42万引いて23万)でした。
- れい(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
はぐくみさんで下の子を出産しました☺️
わたしは計画無痛だったので、帝王切開のパターンとは違うかと思いますが…費用は高かったです😭
2人目だと2泊3日で退院なので(帝王切開だと延びると思います)周りには驚かれました😌
ただご飯はおいしいしお部屋など環境はきれいだし、健診ではエコー動画も撮影可能だったりと対応はとてもよかったと思いました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関東労災で出産しました。
持ち出し金は30万近くありました。
帝王切開はまた料金が別途かかったように記憶していますが、違っていたらすみません。
産後は食事は質素でTHE病院食でしたが、産後は全員個室になるため気を使わずに済みました。
産む前の妊婦健診は予約してあってもかなり待ちます…2時間近く待つこともありましたが
医師をはじめ助産師さんも看護師さんもいい方ばかりで、安心して出産できました。
-
れい
コメントありがとうございます!!関東労災は個室なんですね!ご飯が質素🍚😭
スタッフはとても良さそうですね☺️❤️- 3月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子を関東労災で帝王切開で出産し、第二子も関東労災で帝王切開予定です🙂
保険適用で70万程だったと記憶しています。
担当医制ではないですが、1人目2人目共にほぼ同じ先生に診ていただいています。
妊婦健診は早めの時間に予約すると、さほど待ちません💡
産後の入院部屋は個室ですが、ランクによりシャワー付きの部屋が選べます🚿シャワー無しの部屋だと共用シャワーの空きを確認しに行かないといけなくて、術後のお腹には厳しいです😂
手術中もスタッフの方たちが色々話しかけて和ませてくれたり、ありがたかったです✨
-
れい
コメントありがとうございます😊完全個室なので関東労災気になってました🥺!!
シャワー付き個室だと差額ありですね🤔ありがとうございます😊- 3月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
③はぐくみと②関東労災で帝王切開しました!
結論から言うと関東労災が良かったです。はぐくみは上の子の時なので内容変わってるかも?
費用→限度額認定使って③90万超え。料理が毎回フルコースのようでお姫様気分。②卵管切除の手術もしたのに17万でした!謎に安すぎる。卵管切除は7万くらいかなと言われていたので。
食事→③朝昼晩ホテルみたい。真面目に食べたら産後2キロしか体重落ちなかった。売店は無い。②とにかくまずいけど白米の量はしっかりある。売店(ドトールと現在ファミマ)があるので解決。
手術→③ アットホームな手術室。硬膜外麻酔で術後はボタンで30分に1回麻酔入れられるので、翌朝まで痛いっちゃ痛いけどボタンに支えられてなんとか。悪露を出すとか言って子宮を押しに来るんだけどそれが激痛でその為にボタン押してた。②腰椎麻酔で一発打つだけなので切れたらオワリの始まり。確かに激痛で苦しかったけど痛み止めのほかに眠る薬を点滴されられるのでずっとウトウトしてる。朝には元気。子宮確認も強く押したりしなかった。
翌日の歩行訓練→③担当の人がスパルタで、無理矢理立たされて痛みというより体調が悪くなり2回気絶。担当「朝礼で気絶するタイプ」と旦那に私のこと言ってたらしい。(愚痴すみませんw)②同じく起き上がると気絶しそうで伝えたら、ベッドをフラットに戻して休み休みゆっくり自分のタイミングで起きようと言われて一度立てたらその後からは普通にスタスタ歩いてた。
術後の経過→③1ヶ月経っても痛かった。②直後の激痛を耐えた後は全然痛くなくて退院時には上の子抱っこ出来た。(麻酔切れてすぐから動かすのを意識していたからかな?)
入院期間→③7日間。②10日間だけど飯マズだし暇で9日で退院。
その他→③シャンプーから洗顔までMARKS&WEBのアメニティあり。タオルの記憶が無くすみません。コイラン無いのキツい。テレビでかい。見放題。ミルク(すこやか)は自分でお湯沸かして部屋で作るのが激痛の中大変だった。瓶回収場所が自販機のところにある。オイルマッサージが最高なのとセラピストがめっちゃいい人。
②パジャマとタオル使い放題。コイラン有り。テレビカード買ったらテレビ見れる。ミルク(メーカーわかりませんと言われたw)はカラオケみたいにコールで言うと作ってきてくれる。瓶は部屋で回収。9階で外の眺め最高。
ざっと、私が注目したところはこんな感じです☺️
-
れい
コメントありがとうございます😊
関東労災の17万円は42万引いた額でしょうか??🥺
歩行訓練の話驚きです😳💦気絶するほどってよっぽどですもんね😳それ聞いただけでもはぐくみはなしですね😂- 3月8日
-
ままり
42万を引いて17万、10万は預け金入れてるので退院時は7万くらいでした💡でも卵管切除してるので、帝王切開だけなら手出し10万ちょいとかだったのかなとビックリ安いです😂👏資料には確か70万ちょいとか書いてあっだと思うので謎ですよね🤔早く退院したのもあるのかな!それでも安い。
はぐくみは、歩行訓練の担当がハズレだったのかなぁ🥲無痛分娩に強い病院ですからね💪
術後の傷跡も関東労災のほうがめっちゃ綺麗です!
そういえば、はぐくみで個室に戻ってから旦那入ってくるなり「え…?なんか落ちてるんだけど胎盤…?血があちこち…塊が…苦笑」と言っててゾッとしましたw何だったんだろう?お腹切った恐怖でそれ以上は聞いてません😂
手術中の安心感も関東労災のほうがありました💡キビキビやってくれるので手術台に上がるのも全くこわくなく、横になったらすぐに顔まわりから腕や胸元にタオルをモフモフにかけてくれるんです。それで包まれてる感じなのが凄くよかったです。目をむぎゅっと瞑れて怖い気持ちを我慢せず済みました。産まれたらバースデーソング流してくれて泣けたし笑いましたww
手術室はドラマに出てくるようなガチなやつでドキドキしますが、死にそうになってもきっと助けてくれるだろうという安心感がありました✨- 3月8日
-
れい
詳しくありがとうございます😭!!関東労災すごくよさそうですね!!帝王切開だと何かと大きい病院の方が安心感がありそうです🤔✨
謎に安かったのだけ気になりますね😂笑。
ごはんは売店でカバー出来そうなので候補になりそうです☺️❤️- 3月8日
れい
コメントありがとうございます😊はぐくみさんやっぱり高いんですね😂大きい病院よりも産院の方が入院生活が快適そうですよね🥺❤️それにしても2泊3日は驚きですが😂帝王切開なので7日位は入院となるとさらに費用が爆発しそうですね😂