![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が専業主婦の妻に対し働く必要性を疑問視し、家事もやらない状況。子育てや結婚に対する悩みがあり、支える人もいない。
こんな夫どう思いますか?
夫サラリーマン、専業主婦の妻、1歳なりたての子ども(生まれてから夜中3回は起きるので少しつらい)
俺は家で休めない
誰のおかげで生活できてる(金銭面)と思っているのか
結婚前から俺は変わってないのに(お前は産後変わってしまった)
こんなことを言われました。
専業主婦をやめ働き保育園に預かってもらうことを相談しても、
俺の稼ぎで問題ないだろう、なぜ働く必要がある?
保育料もかかるだろう、小学生くらいになりパートとかではどうか
と言われそれ以降働きたいと言い出せず。
平日子どものお世話は私一人でも問題なく、夫も子どもが寝るくらいに帰宅する仕事のため育児はお願いしていません。土日もこちらが言わなければお世話はしません。
仕事漬けというわけでなく土日休みで、平日週末と数回は趣味のサークルへ5時間程度は出かけていきます。
年齢のこともあり子どもが欲しかったのは私の気持ちのほうが強く、もう1人は授かりたいと思っています。
ただ、このような夫とうまくやれるのかとか何で結婚したのかと悩み出すと眠れなくなります。実家も遠く、喋ったり聞いてもらえる人もいないです。
まとまらす読みにくい長文ですが、ご意見いただけると嬉しいです。
(夫は家事はできなくて、そこは働いていない私がやるべきだと思っています。)
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんひどいです....モラハラですよ🥲
夫婦だから対等でしょうがと説教しに行きたいぐらいです。
![Rio《3kids mama》](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio《3kids mama》
夫は現場仕事、私はフルタイムで看護師してます(育休中)。
私は夫と付き合ってる時から夫の給料面を把握していたので、私もフルタイムで働き子どものため将来のために貯金して頑張ろうと思ってました。
夫は朝6時前に自宅を出て帰宅が19時頃。
もちろん保育園の送り迎え、家事は私がします。
過去に夫が仕事から帰ってきて「しんどい」が口癖でした。
私は口を挟みました。「しんどい、しんどい」って言われてもこっちだって仕事して家事してお互い様じゃない?と言うとそれから「しんどい」とは言わなくなりました。
夫は特に趣味はなく、唯一、日曜日が休みなので夕飯を作ってくれたり子供と買い物にいったりしてくれます。
同じような境遇ではないですが
たまには自分の思ってること言ってみるのもいいかもです。
私は、たまに友達に相談に乗ってもらってスッキリします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
夜分にメッセージをありがとうございます❣️
きっとこんなふうに境遇は違ってもうちはこんなだよ〜って喋りたいんだなって気付きました🥲 まーぶぅさんかっこいいな。私はまだまだよわっちいですが、言いたいことをたまには言って育児もお仕事もできるママになりたいです🥺- 3月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人様の旦那さんですが…
産後お前は変わってしまったって子供産んでるんだから変わるの当たり前だろ!むしろお前は育児もせず趣味に勤しんで独身のままなーーーーんも変わんねーな!
って言ってやりたくなりました🤯
めっちゃ亭主関白というか…モラハラ気質な旦那さんですね…。
私も専業主婦ですがそんな事言われた事ないですよ💦
旦那さんもそんな事言うなんて誰のおかげで家が回ってるのか、保育料かからず子供の事や家の事を気にせず仕事出来てるのは誰のおかげ?って感じです💦
感情的になってすみません💦
肝心の本題ですが、今もワンオペで問題なくて旦那さんを亭主関白で頼れる人って思えるなら2人目作っても良いのかな?って思います!
が、2人目で精神的に辛い時に助けてくれなかったら…って考えるとちょっと思いとどまりますね…。
私も実家が遠くて中々帰ったり出来ませんが、何か話したいことがあれば家族や友達にLINEしたり電話したりしてストレス発散してます!
あとは公園行く時に誰もいなかったら近くの自販機でコーヒー買ってコーヒー片手に子供と遊んだりしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます❣️ ほんと、独身の時から変わらないという謎理論に文句言ってやって欲しいです🥲
2人目はワンオペでやってける気持ちがもうすこし大きくなってからにします🤣もやもやしてた考えに光が見えました🥺ありがとうございます!- 3月1日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
産後変わってしまった?
父親になったのにまだ独身気取りで変われてないお前がおかしいですね😅
俺は変わってないのにって、変わってないのがおかしいと思わないんですかね😅
俺のおかげで生活できてる発言はありえないですね。
お金稼いだだけで子供は自動的に育つとでも思ってるんですかね?
パートに出ても同じ発言しそうですね…
この状況で2人目ってなかなかきつそうですね、、旦那さんの考えを改めて貰わないと…
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます❣️ 独身気取りなのはおかしいって家族以外の人から言ってほしいです。でもこうやってmamaさんにも声をかけてもらって私の心が救われました😭
今は金銭面で2人目が…よりも夫の育児のかかわりとか精神面で悩むという変な状況です。やっぱりきつそうですよね。次話し合う時があればどんなモラ気質な言葉がでるか逆に楽しみにすることにします😂- 3月1日
はじめてのママリ🔰
夜分にメッセージをありがとうございます❣️
夫婦だから対等でしょうが…それです!!その意識を夫にお願いしたいです。泣
お互い大変、仕事をささえれるように家事するから、もう少し子どもとかかわってくれーって自分の本音を見つけました😊