※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝室に連れて行くと大泣きする。1週間ずっと続いていて、困っています。

寝室連れて行くと大泣きします。
21時頃寝るんですが
今日21時頃からずっと泣いて
遊び部屋戻る
よし寝ようねって寝室連れれ行くと大泣きの連続です。
ここ1週間ずっとこれですブチギレてしまいそうです。

コメント

deleted user

どうしちゃったんですかね🥲寝室嫌いになったのかな🥲
電気をつけたまま寝かせるとか、お気に入りのおもちゃを一つ持っていくとか、寝室で絵本を読もうか?とか...
それでもダメですか?🥲
ダメなら、私なら寝室に行く時間を早めます!

komachi

体力が余ってそうですね。
お昼寝時間を短縮してみたりするのはどうでしょうか?

かなたん

うちも急に「行くよー」ってなると「まだ遊びたい」ってなるので、敢えてしっかり時計を見せて何時までねってしてます☺️
あとはお気に入りのおもちゃ一つ持っていきます!
泣いて遊び部屋戻ると「泣いたら戻れる」ってなりそうなので心を鬼にして寝かしつけします✨

毎日大変ですよね😵私もしょっちゅうブチ切れています😭

deleted user

うちもそのくらいの月齢のとき、そんなことあったのを思い出しました💦
私も旦那も寝不足が重なりノイローゼ気味になりました…
頑張るのをやめていっそのこと0時まで遊ばせたり、テレビ見せたり、ドライブ連れて行ったり…しかし結局どれをやっても最後寝室連れていけばすべてが台無しで意味無かったです😓
それがある日突然なくなりました🤔
きっかけもなんだったっけな?って感じです。何かトラウマとかそういうのでは無さそうでしたら、きっと時期的なやつだと思うので、今はもう寝かせるの頑張らずにお母さんは隣で寝ちゃってもいいし、適当で大丈夫ですよ🥺

アイアイ

一時期そういうことありました。まだ遊びたくて布団行くのも嫌ってなってました。電気消すとつけろつけろうるさくて😞こっちは早く寝たいですよね(泣)

🐜🔰

うちもある時急に寝室に行くの嫌がるようになりました💦大変ですよね😭
私も何回もぶちぎれそうになったので、うちではおやすみホームシアターを買いました😂

みかん

上の子の時に寝室拒否がありました
半年くらいリビングに布団敷いて寝ました

下の子、最近夜中や明け方に寝室から出たがります
リビングのソファでスっと寝ます(--;)

なんなんですかねあれ笑

下の子の寝室拒否が本格的に始まったら早々にリビングで寝る予定です

はじめてのママリ🔰

まだ寝たくないんでしょうね。一歳半ぐらいからプレイヤイヤ期に突入って言うし、まだ遊びたい!って主張してくるようになったんでしょうか☺️大変ですよね〜!