※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビタミンC
お金・保険

主人はアパレルの店長をしています。子供が生まれたのにお祝いを上司に頂いていないのですが、普通でしょうか?

主人はアパレルの店長をしています。

子供が生まれたのにお祝いを上司に頂いていないのですが、普通でしょうか?

コメント

みくおりママ

普通は…わかりませんが、
うちは主人と私共に職場の上司からお祝い頂きました💦

cocona

うちも旦那はアパレルの本部の方ですが
上司達からはお祝い頂きました(>_<)

お祝いあってもいいかな、と思うのですが
会社によるんですかね?(>_<)

deleted user

旦那は上司から頂いて帰りましたよ(^^;

さるあた

貰わない場合もあると思いますよ!
うちは旦那の会社の上司の方からはもらってないです。

まぁあ

わたしは会社から頂きました^_^

s

うちの旦那さんはアパレルではないですが、職場の方々からお祝い貰いました😣

hoshiko

うちの主人はスーパーで働いていて、結婚時に店長さんからお祝いいただきましたが、同じ部門の同僚の方からはお祝いいただかなかったです。

子どもが産まれたお祝いは特になかったかな…。同僚の人次第かと思います。

ともみまる

私アパレルではないですが、は会社の社長からと従業員一同の皆さんから貰いましたが、出産お祝いは義務ではないのでは?😳
上司の方にもあげろよ(^^;(^^;とは思いましたが、強要できるものでもありません。お祝いはあくまでも優しさではないですかね?😳

みぽほちゃん

私は上司から頂きましたが旦那の上司からは貰っていません^^;

deleted user

うちは貰っていませんよ。
お祝い頂く予定だったのですか?

ままごん

アパレルではありませんが、もらってません( ´∀` )
お祝い渡すことが当たり前、という概念が私にはないのでなんとも思いません(´・∀・`)

ゆき☆

会社の規定にもよると思いますが、気持ちの問題ですよね〜
私の上司もなかったですよ。

deleted user

普通かどうかは分かりませんが、お祝は気持ちの物なので、上司との付き合い方だったりで貰えるか貰えないか変わってくると思いますよ〜😊💡

うちは、旦那の会社から出産祝い金が出ましたよ〜!

ビタミンC

妊娠発覚時からお世話になってたので、なんでないんだろう?と思ってしまいましたが貰わない方もいらっしゃるんですねm(_ _)m

まーちゃん推し💚

お祝いは気持ちだと思いますが、うちは私も主人も頂きました。有難いです。