![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1日目に母乳止める薬を飲んだ後、おっぱいを吸わせてしまい、助産師に相談。生後4日目まで吸わせちゃダメか迷っている。硬いうんちで心配。止める薬を飲んでねと言う形はダメ?
産後1日目に母乳を止める薬を夜に1回飲みました.
そのあとおっぱいをお昼に少し吸わせてしまい
助産師に言ったら
あげるのあげないのどっちなの
早めに決めないとこっちも色々あるからと言われてしまいました、、
まだ迷ってますと言ったところ
生後3日目まではダメだからと言われ
0時で生後4日目になりますが少しでも吸わせちゃダメなのでしょうか、、🥲
薬の成分が3日で無くなるから3日目まではダメといわれたのですが、、
また怒られると思うと聞きづらくなってしまいました、
25日に生まれてから2回しかおっぱいを吸わせてないのですが
うんちがやはり硬くて😭😭
可哀想だし少しだけなら出るので1滴でもあげたいなと思って、
でも家に帰るとやっぱしんどくなって止めたくなるんだよなあ。でも今はあげたい.。
止める薬をもらって止めたくなったら飲んでねと言う形じゃダメなんですかね、、
- はじめてのままり(2歳11ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![さくら🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🌸
止める薬を飲む理由によるかと思いますが、、
お母さんが幸せであることが1番だと思うので、あげたい気持ちがあって且つ出るのであれば、あげちゃいけない理由ってなんでしょうか💦
![あっち.UT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち.UT
上の子がすごく焼きもちをやくので、下の子は産まれてすぐ完ミにしますって伝えて母乳をとめる薬を飲みましたが、口寂しそうに泣いてたので私は母乳もあげてましたよ😄
退院してからもたまーに、ミルクまでまだ時間あるしなーって時にあげてました!
ミルクでやっていきたいなら、母乳に慣れすぎない程度ならあげても大丈夫だと思いますよ😉
-
はじめてのままり
止める薬を飲みつつもあげてたという感じですか??
ワタシは1錠飲んだだけで
薬の成分がどーたらで
3日時間をあけろといわれ、、😭
もう3日経つのですが少しなら吸わせてもいいんですかね😭
ガッツリは吸わせないで
1日に4-5回でも吸わせられればそれでいいのですが😢- 2月28日
-
あっち.UT
そうですよー!産んですぐ薬をもらって飲んだんですが、元々よく出る方だったので、気にせずあげてました😊
意地悪な助産師さんですね💦
3日もたってたら大丈夫だと思いますよ!風邪薬とかでも1日あけたら大丈夫って聞きますし。
家に帰ったらなかなか赤ちゃんとの時間がとれなくなると思うので今のうちに、納得の行くようにできるといいですね🥰- 2月28日
はじめてのままり
家に帰ると、ミルクにしたいという欲が強くなってしまうんです、、
それは1.2人目の時からそうで。。
入院中はあげたいけど家に帰ってからはもう止めたいと妊娠中に相談しました、、
そしたら1日目に
おくすりですねっていわれて手に出されてそれを飲んだら母乳を止める薬だったと言うことです😭😭
これは母乳を止めるお薬ですよと言われて渡されてないので
ロキソニンかと思ってしまい😭😭
止めるならもう入院中から止めなさいという病院の方針なんだと思います😭😭
さくら🌸
なるほど、そうなんですね!
上のお子さんもいらっしゃるし、家事育児しながらの授乳は大変ですもんね。
聞きにくいのもとても分かりますが、止めたくなった時に飲むのではダメな理由を率直に聞いてみるのが1番スッキリする気もします。