
コメント

🐭
5ヶ月ですと、ずり這いができる頃まではロンパースでも可にしています。
お腹などが出てしまうため
ですが、肌着はセパレートタイプをお願いしています🙇🏻♀️
オムツ替えの時に手間になるためです。
なので肌着はセパレート、夏頃から服もセパレートでいいと思います😉
🐭
5ヶ月ですと、ずり這いができる頃まではロンパースでも可にしています。
お腹などが出てしまうため
ですが、肌着はセパレートタイプをお願いしています🙇🏻♀️
オムツ替えの時に手間になるためです。
なので肌着はセパレート、夏頃から服もセパレートでいいと思います😉
「0歳児」に関する質問
夜ご飯、さんまの塩焼きとピーマンの煮浸しと白米だけでいいですかね…? 0歳児を育休で育てており、夫と私が食べる夕ご飯です。 本当は味噌汁とかも作るべきだと分かってはいるんですが…。
保育園について(上にお子さんがいる場合) 0歳児の場合、2月や3月生まれの子どもは早くて6月か7月以降の途中入園になると思うのですが、特に0歳児の途中入園は厳しいと聞きます。もし、どこの園も入園できなかった…
1号認定と2号認定の併願できますか? 現在0歳児認可、2歳児認可外で来年も本当は2号認定がいいですが、どこも受からないとなった時に、弟と同じところの1号認定に入れようかと思います ですが1号認定の申し込み早いです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ボディースーツの下に肌着いりますか?💦ボディースーツが下着兼ねているつもりで💦
ロンパースほとんどないんです😥
セパレートなら80からは上の子のお下がりがあるので、着られるようになったらセパレートにしようと思っていますが、それまでのしのぎと思っていて、あまり服を買いたくなくて😥
はじめてのママリ🔰
園長先生に、ボディースーツ+ズボンやレギンス、かぼちゃパンツ、レッグウォーマーとかでいいよー!と言われてはいるのですが、肌着の確認していませんでした💦
ズボン類がほぼないので、何かしらは買わないといけないので、何を買おうか迷っています💦