※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

最近は無添加やオーガニックに興味がありますが、夫から偏りすぎと心配されています。自分のお金で買っていることに不満を感じています。

最近なるべく無添加、無農薬、減農薬を意識して購入したり、料理したりしてます
石鹸やシャンプーも環境に優しいほうがいいかなとか

粉ミルクもオーガニックがあるって知って、買ってみたいな、買うね〜って夫に話したら

え?オーガニック?粉ミルクたっか!!!
最近どうしたの?とりつかれてるんじゃない?きにしすぎじゃない?こわい

といわれました
別にテイクアウトやコンビニもたまにいきます
完全に無添加生活してるわけではありません

なんで健康にいい美味しいごはんつくってるのにそんなこと言われないといけないんでしょうか?

夫がカップラーメン食べるのも禁止してるわけでもないし

オーガニック粉ミルクは私のお金で買うし

腹立ちます

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

考え方の違いじゃないですかね?
私からしたらめちゃくちゃこだわってる方だなと感じるので、旦那が同じようにオーガニックの〇〇買うねと言ってきたら高い、どうした!って言います。

取り憑かれてるとかは言い過ぎかなと思いますが、考え方が違えば驚かれたりはすることかなと思います。

  • ままり

    ままり

    取り憑かれてるって言われて悲しくなりました

    たしかに野菜とかはオーガニックでも数十円高いのみですが、粉ミルク結構します(笑)

    • 2月28日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    そんな言い方されて悲しかったって言っていいと思います!

    高すぎると家族だからこそそんなの買うの!?って言いたくなることもあるとは思います。

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    次言われたらいいます!

    たしかにそれもありますね

    • 2月28日
ちちぷぷ

うちの夫も言いそうです🤣
わたしも無添加好きでなるべく〜とは思っているのですが、夫は全く興味ないので😊😊
好きだよねーーーって諦められています笑

  • ままり

    ままり

    いいそうですか?(笑)

    子供に食べさせるものなんてなおさらなのに
    毎年お歳暮とお中元で届くハムの詰合せが恐怖です
    発色剤やめて〜(笑)

    • 2月28日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そういうハムは子どもにはあげないですね🤣我が家は大人はあまり気にせず食べてますが!💦
    せっかくのいいハムでしょうから違う気を使ってほしいなーと思ってしまいますね笑

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    やはり大人がたべますよね
    夫の弁当に入れます(笑)

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

価値観の違いですね!
私も言われる立場なので、お気持ち本当によくわかります!!!イライライライラとしますよね(笑)
また出た!宗教!!
とバカにするような言い方をされるので、無知は黙れと言い返しています。
今2歳の子もバブズとベラミーズをずっと飲んでいましたよ😊

  • ままり

    ままり

    宗教!いわれそうです(汗)
    義母からもらうお菓子も結構恐怖です(笑)
    たしかに無知は黙れですね
    たまにならいいと思っていますが、毎回変なものあげるのやめてほしいです
    コメントありがとうございます

    • 3月17日