
コメント

トムトム
私が通っていた病院では心拍が2回確認出来てから母子手帳貰いに行ってと書類もらいました😊

💙🩷mama
今回出血がないのであれば心拍確認出来たらすぐ母子手帳手続きの指示になると思います!
私の産院は1回の確認で母子手帳手続きでした🌟
-
ちゃぁー
やはり、前回は出血があったのも関係ありますよね🥲
次回心拍確認出来ることを祈ります🤧- 2月28日

退会ユーザー
6wに初診→心拍確認、8wにもう一度受診して母子手帳の手続きでした!
-
ちゃぁー
6週で心拍確認出来たんですね😊羨ましいです!6w0dで、胎嚢のみだったので、もしかしたらあと2回受診必要なの覚悟します😱
- 2月28日

しましま
病院や先生の方針によりますよ。
心拍確認できたら貰ってくるように言う先生もいます。
予定日が出てから、という先生もいますね。
流産などの経験があると、年のためにもう一回確認できてから、とか、回数増やす先生もいます。
-
ちゃぁー
やはり、こればっかりは、先生の方針も絡んで来る可能性大ですよね😵
- 2月28日

ikumiii
私の場合
心配確認3回目の予定日が出てからもらって来てくださいと言われました。
-
ちゃぁー
心拍確認3回で母子手帳交付の手続きだったんですね😱
- 2月28日
-
ikumiii
元々不妊治療と不育で通っていたので10週でその病院を卒業という感じで、その時に母子手帳もらって 産院へ行って下さいという流れでした。
- 2月28日
-
ちゃぁー
なるほど!だから保険適用範囲だったんですね!
- 2月28日
-
ちゃぁー
ごめんなさい、返信内容を間違えてしまいました💦
通院していた病院を卒業は寂しいですが、ちゃんと3回の心拍確認してからだと安心しますね😊- 2月28日

ぽち
病院の方針や地域にもよると思います💦
が、7〜8週くらいの大きさから出産予定日を確定する病院が多いのでその頃が多いと思います😌
私は不育症で流産ばかりだったので10週超えてからでした😅
それまでは実費診療ではなく保険適用の診察だったのでお金はそんなにかかりませんでした💪
-
ちゃぁー
私も前回は10週でした😂
保険適用羨ましいです!
初診時から保険適用でしたか?- 2月28日
-
ぽち
初診時から保険適用でした!
いくつか病院行っていましたが母子手帳が発行されるまでは保険適用でした😌
母子手帳発行後も妊婦検診でなければ保険適用でした!- 2月28日
-
ちゃぁー
えー!初診時から保険適用はいいですね😣
しかもそこだけでなく他の病院でも保険適用は羨ましいです!
多分私の病院では出血とか何かない限り実費のようです😢- 2月28日

(^O^)
私も2回目の心拍確認後に母子手帳交付してきてと言われました。
-
ちゃぁー
2回確認後手続きだったんですね😊
残り2回で手続きになるよう、育っていて欲しいです😂- 2月28日

okome
今回7週で初診、心拍確認出来て予定日仮で出してもらい、先生に母子手帳貰ってきてねって言われました!
-
ちゃぁー
7週で心拍確認出来たんですね🥺
前回の妊娠時は5週で受診し、胎嚢すら確認できなかったので6週で受診しましたが、胎嚢のみでした😓
7週まで先延ばしすればよかったと今になって後悔です😰- 2月28日
-
okome
1人目は体外だったので、不妊治療の病院で3回(心拍確認2回)、近くの産婦人科で1回診察受けてから母子手帳でした!
それでも7、8週で貰って、9週は母子手帳の券使っての診察でしたね💦
病院によって結構違いますよね😭
私は7週なら心拍確認まで出来るかなぁ…と思って先延ばしにしちゃいました😂- 2月28日
-
ちゃぁー
そうだったんですね😌
子宮外妊娠で破裂したら🥶とか余計なことを考えてしまい先走ってしまいました😅
2週間後の診察は数日ずらして行こうかと笑。- 2月28日
-
okome
いや、正しい判断です🥺✨
病院に子供連れて行けなくて、一時保育と病院の予約取れる日を合わせたら7週になりました💦
本当は6週後半に行きたかったです😂
実費がかさむのしんどいですよね💦ズラしていきましょ😂- 2月28日
-
ちゃぁー
子供同伴できないと預け先確保しなくてはいけないから大変ですよね💦
数日ズラして受診します😂- 2月28日

ななっしー
4w6dで病院行った時は2週間後に心拍確認でその後2週間後にもう1回確認してから母子手帳貰いに行ってもらうねって言われました!
私も後2回実費です🤣
-
ちゃぁー
同じような境遇の方がいて安心しました笑笑
残り2回実費痛いですよね😱
1回目は初診だったから残り2回は再診だから少し安くなるかなとちょっと期待してます😅- 2月28日
-
ななっしー
実費痛いですが心配なので仕方ないと自分に言い聞かせてます🤣笑
少しでも安くなって欲しいですよね🥺- 2月28日
ちゃぁー
2回確認後に手続きだったんですね😊
あと2回自費診療、、、がんばります笑笑
トムトム
母子手帳貰うまでの実費キツイですよね😭
ちゃぁー
ほんと、実費は財布が痛いです😭
初診の会計時に「次回はいくらくらいかかりますか?」と聞きたくなりました笑