![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳での授乳が難しくなり、ミルクに切り替えることに悲しみを感じています。息子がミルクを欲しがる姿に涙し、自分の役割が終わったと感じています。旦那のもとに戻ってくれることを願っています。
フィーバータイム終了のお知らせ。
(母乳、ミルクの話です。どっちが悪いとかではないです)
元々母乳の出はよかったんです。
でも心配だからと桶谷式マッサージに何回もいきました。
おっぱいのタンクは大きいけど、穴が細いと言われておりました。
一ヶ月、二か月と調子良く母乳のみでいけてました。
子どもが夜6〜8時間寝るようになり
昼の授乳時間も4時間とか空くようになってきて
夕方から夜にかけて母乳の出が悪くなり
夜に一回ミルクを足してからは余計に出なくなりました。
三か月になってから半月が経ち
ついに今日、 おっぱい拒否られました。
いやーいやーと泣きながら顔を背ける息子
空の哺乳瓶を口元に持っていくと
しゃぶりつく息子。
母ちゃんの乳はすぐ出ないから
もう咥えたくないんか…
その姿をみて、 あ、もう 悪あがきはよそう。
そう思いました。
ミルクが悪いわけではないんです。
ミルクが嫌なわけではないんです。
ただ、色んな感情で悲しくなりました。
ミルクをごくごくと飲む息子の姿を見て
涙が出てきました。
わたしのおっぱいの役目は終わり。
さようなら。
貧乳に夢を見せてくれてありがとう。
息子を大きく育ててくれてありがとう。
これからは旦那のものに戻ってくれ。
- 母ちゃん(3歳2ヶ月, 12歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れさまでした😊最後の旦那のものに戻ってくれで笑っちゃいました💦
私も3か月の時に母乳拒否になったのを思い出しました🥲辛いですよね。自分を否定された感じになって…
私はずっと混合で完母目指して母乳外来通ってましたが、その母乳拒否のおかげで完母叶いませんでした。
そのあとも悪あがきで9か月まで混合でした。全然出てないのに吸わせてました〜
潔くおっぱいやめられるお母さんに拍手です👏
母ちゃん
コメントありがとうございます。
そうなんです!!
自分を否定されたような感覚になりました。
悪あがき、すごいわかります…
9か月まで続けれるの素晴らしいです😊
ありがとうございます!
今後はミルク様にお願いします😋